ふっくらジューシー!いなり寿司の基本&アレンジレシピ12選 今回はお弁当やイベントにピッタリな「いなり寿司」のレシピをご紹介します。基本はもちろん、人気のアレンジをあるので、いろいろなシーンで試せますよ。ふっくらと上手に仕上げるコツも一緒に解説。基本の作り方は覚えておくととっても役に立ちますよ♪ ふっくらジューシー!基本のいなり寿司の作り方 Photo by macaroni 材料(8個分) 油揚げ ・油揚げ……4枚 ・だし汁……300cc(だしの素:小さじ2/3杯、水:300cc) ・みりん……大さじ1杯 ・砂糖……大さじ2杯 ・醤油……大さじ2杯 酢飯 ・ごはん(固めに炊いたもの)……300g ・砂糖……大さじ1杯 ・塩……小さじ1/2杯 ・酢……大さじ1と1/2杯 作り方 1. 油揚げを調理する Photo by macaroni 油揚げをまな板にのせ、1枚ずつ菜箸を転がすようにして押さえつけます。 Photo by macaroni 半分に切ってザルに入れ、熱湯をかけて油抜きをします。 Photo by macaroni 粗熱が取れたら形が崩れないように、数枚ずつ両手で挟むようにして水気を絞ります。 Photo by macaroni 切り口から親指を差し込むようにして、袋状に開きます。 Photo by macaroni 鍋に油揚げ、だし汁、みりん、砂糖、醤油を入れて火にかけましょう。 Photo by macaroni 沸騰したら落とし蓋をして弱火で10分煮ます。油揚げが煮汁を吸ったら火を止め、そのまま冷まして味を含ませます。 2. 酢飯を作る Photo by macaroni ボウルに砂糖と塩、酢を入れてよく混ぜます。 Photo by macaroni 炊きたてのごはんに、砂糖や塩、酢を合わせたものを回しかけて混ぜます。 Photo by macaroni うちわなどで冷まし、8等分にして俵型に成形します。 3. いなり寿司を包む この記事を報告する