目次
2ステップで作れる簡単オムレツに感動の声
冷蔵庫に卵ぐらいしか食材なくて、買い物行く気も起きなくて、でも、お腹空いたってわめく子のおやつにライスオムレツ。 溶いた卵2個にご飯一杯、ツナ缶、コンソメ、塩コショウを入れて混ぜる。フライパンに油を熱して、片面3分ずつ。表面のカリ… https://t.co/MTKsBlumYT
— noricenolife17 (@ 【JA全農】NO RICE NO LIFE) 2023-02-09 08:14:15
冷蔵庫に食材がないけど、買い物に行く時間がない……!そんな経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか?いまTwitterでは、忙しい日の救世主レシピとして、【JA全農】NO RICE NO LIFE(@noricenolife17)が投稿した「ライスオムレツ」が話題沸騰中。
投稿には、「忙しい日のランチにもよさそう!」「子どもの朝ごはんに作ってみる」など、高評価コメントが続々と届いています。
ここからは、気になる作り方をご紹介しますよ!
投稿には、「忙しい日のランチにもよさそう!」「子どもの朝ごはんに作ってみる」など、高評価コメントが続々と届いています。
ここからは、気になる作り方をご紹介しますよ!
おすすめの記事はこちら▼
材料
・卵……2個
・ごはん……お茶碗1杯分
・ツナ缶……1個
・コンソメ……少々
・塩コショウ……少々
・チーズ……お好みで
・ごはん……お茶碗1杯分
・ツナ缶……1個
・コンソメ……少々
・塩コショウ……少々
・チーズ……お好みで
作り方
1. 材料をボウルに入れて混ぜる
卵2個、ごはんお茶碗1杯分、ツナ缶1個、コンソメ少々、塩コショウ少々をボウルに入れて混ぜます。冷蔵庫にチーズがある人は、お好みで加えるのもおすすめなんだそう!
2. フライパンで片面3分ずつ焼く
油を引いたフライパンにボウルの中身を入れて、片面3分間ずつ焼きます。お皿に盛りつけてカットすれば完成!
サクふわ食感がやみつきになるおいしさ
ふわふわの断面に、ツナとごはんがぎっしり。表面はこんがりと焼き色がついていて、食欲をそそりますね♪卵に包まれているので食べやすく、子どものおやつや朝ごはんにもぴったりです。
実際に作った人からは「青ネギと紅しょうがを混ぜて、ソースとマヨネーズをかけて食べるのが好き」「ふりかけを入れて混ぜてもおいしいです」などのコメントが届いていました。アレンジが自由自在で、飽きがこないところも魅力!
実際に作った人からは「青ネギと紅しょうがを混ぜて、ソースとマヨネーズをかけて食べるのが好き」「ふりかけを入れて混ぜてもおいしいです」などのコメントが届いていました。アレンジが自由自在で、飽きがこないところも魅力!
買い物に行く時間がない…そんなときにお試しあれ!
卵やお米が入っているので、食べ応えばっちりなところもポイントです。食べ盛りの子どもにも喜ばれること間違いなし!
使用する調理器具はボウル、フライパンと少なく、洗い物がほとんどないのも助かりますよね。「今日は忙しいから少しでも楽したい!」「スーパーに行くのがめんどくさい……」そんなときに作ってみてはいかがでしょうか?
なお、JA全農 広報部【公式】のnoteにはアレンジレシピも掲載されているので、参考にしてみてくださいね。
使用する調理器具はボウル、フライパンと少なく、洗い物がほとんどないのも助かりますよね。「今日は忙しいから少しでも楽したい!」「スーパーに行くのがめんどくさい……」そんなときに作ってみてはいかがでしょうか?
なお、JA全農 広報部【公式】のnoteにはアレンジレシピも掲載されているので、参考にしてみてくださいね。
※本記事は@noricenolife17さんのご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています
おすすめの記事はこちら▼