ライスペーパーお好み焼き
「ライスペーパーお好み焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ライスペーパーで作る簡単なお好み焼きです。ライスペーパーを使うことでボウルを使わず、洗い物が少なく手軽に作ることができますよ。 2023年4月15日 更新
栄養情報(1人あたり)

170kcal

10g

10.1g

12.1g

10.1g

1.2g
材料
(1〜2人分)- ライスペーパー 1枚
- 豚こま肉 50g
- キャベツ 1/8玉(200g)
- 卵 1個
- だしの素 小さじ1杯
- 水 大さじ1杯
-
トッピング
- お好み焼きソース 適量
- マヨネーズ 適量
- かつおぶし 適量
- 青のり 適量
- 紅しょうが 適量
下ごしらえ
・キャベツは千切りにします。
作り方
1
フライパンにライスペーパーをのせ、卵、だしの素を入れて卵を溶きほぐします。

2
キャベツ、豚肉をのせて、水を鍋肌にまわしかけます。フタをして、中火で5分ほど蒸し焼きにします。

3
肉に火が通ったら、半分に折りたたみます。器に盛り付けて、トッピングをしたら完成です。

コツ・ポイント
- ライスペーパーは水に浸さずそのまま使用してください。
- 卵を入れてからは手早く作ってください。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。
保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
お好み焼きに関する記事
お好み焼きの人気ランキング