栄養情報(1人あたり)
235kcal
13.3g
12.9g
18.8g
17.8g
2.2g
下ごしらえ
・玉ねぎ、長ねぎ、しいたけはみじん切りにします。
・ライスペーパーは4等分に切ります。
作り方
1
玉ねぎと片栗粉を混ぜ合わせます
2
ボウルにひき肉、長ねぎ、①、(a)を入れて粘り気が出るまで混ぜ合わせます。
3
ライスペーパーを濡らし、②を包みます。
4
耐熱皿にクッキングシートを敷いて③を並べます。
5
グリンピースに片栗粉をまぶし、③の中央に1粒ずつのせます。
6
フライパンに⑤を皿ごと入れ、隙間から水を底から2cmほど注ぎます。フタをして中火で熱し、沸騰したら弱火で10分加熱します。
7
器に盛り付け、たれにつけてお召し上がりください。
コツ・ポイント
- ライスペーパーは水に浸しすぎると破れるおそれがあるため、ライスペーパーがしっとりする程度にして使用してください。
- 蒸し終わったら、肉だねに竹串などを刺して透明な肉汁がでるか確認してから召し上がってください。肉汁がまだ赤いようでしたらもう少し加熱して調節してください。
- レシピのたれの分量は目安ですので、自分の好みに合わせて調整してください。
よくある質問
・ライスペーパーを水で濡らす時、どのくらいの時間浸ければいいですか?
ライスペーパーを水にくぐらせる程度で大丈夫です。水にくぐらせた後放置するとやわらかくなって扱いにくくなるので、手早く包んでください。
・しゅうまいがうまく包めなかった場合、何かコツはありますか?
ライスペーパーがくっつきやすいため、水にくぐらせた後手早く包んでください。ライスペーパーを手のひらにのせ、周りを重ねるように包むとしゅうまいらしい形に仕上がります。
・保存期間、保存方法について
ライスペーパーの食感が変わってしまうため、なるべくお早めにお召し上がりください。
ライスペーパーを水にくぐらせる程度で大丈夫です。水にくぐらせた後放置するとやわらかくなって扱いにくくなるので、手早く包んでください。
・しゅうまいがうまく包めなかった場合、何かコツはありますか?
ライスペーパーがくっつきやすいため、水にくぐらせた後手早く包んでください。ライスペーパーを手のひらにのせ、周りを重ねるように包むとしゅうまいらしい形に仕上がります。
・保存期間、保存方法について
ライスペーパーの食感が変わってしまうため、なるべくお早めにお召し上がりください。
レビュー(0件)
-
レビューはまだありません
ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)
5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)
レビューが投稿されました
閉じる
このコメントを削除してもよろしいですか?
「」
コメントが削除されました
閉じる
ライスペーパーに関する記事
ライスペーパーの人気ランキング