材料
(2人分)- ライスペーパー 6枚
- 木綿豆腐 200g
- ツナ缶(オイル漬け) 1缶(70g)
- キャベツ 60g
- 大葉 5枚
- a. しょうが(すりおろし) 小さじ1/2杯
- a. にんにく(すりおろし) 小さじ1/2杯
- a. 味付塩こしょう 少々
- a. オイスターソース 小さじ1杯
- ごま油 小さじ2杯
下ごしらえ
・キャベツ、大葉はみじん切りにします。
作り方
1
木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱容器にのせ、レンジ600Wで2分加熱して水切りします。
2
ボウルに①、キャベツ、大葉、ツナ缶、(a)の調味料を加え、よく混ぜ合わせます。
3
ライスペーパーを水で戻し、まな板の上に置きます。
4
中心に②をのせ、しっかり包みます。
5
ごま油を熱したフライパンに並べ、両面こんがりとするまで焼いたら完成です。お好みでポン酢やしょうゆ、からしをつけて召し上がれ。
コツ・ポイント
- ライスペーパーを戻す時の水分が多いと、焼いているときに皮が破れる恐れがあります。水から取り出した際に余分な水分はキッチンペーパーなどで拭き取ってください。
- 豆腐の水分が多いとライスペーパーが破れてしまう恐れがあります。しっかりと水切りしてから調理してください。
- 焼くときはライスペーパー同士がくっつかないよう、間隔をあけて並べてください。
よくある質問
・作り置きできますか?
食感が悪くなってしまうため、出来立てを召し上がっていただくことをおすすめします。
・ライスペーパーの大きさはどのくらいですか?
今回は、直径22cm程度のものを使用しています。
・絹豆腐でも作れますか?
木綿豆腐よりも水分が多いため、ライスペーパーが破れてしまう可能性があります。失敗を防ぐためにもなるべく木綿豆腐でお作りいただくことをおすすめします。
食感が悪くなってしまうため、出来立てを召し上がっていただくことをおすすめします。
・ライスペーパーの大きさはどのくらいですか?
今回は、直径22cm程度のものを使用しています。
・絹豆腐でも作れますか?
木綿豆腐よりも水分が多いため、ライスペーパーが破れてしまう可能性があります。失敗を防ぐためにもなるべく木綿豆腐でお作りいただくことをおすすめします。
レビュー(0件)
-
レビューはまだありません
ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)
5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)
レビューが投稿されました
閉じる
このコメントを削除してもよろしいですか?
「」
コメントが削除されました
閉じる
ライスペーパーに関する記事
ライスペーパーの人気ランキング