栄養情報(1個あたり)

84kcal

1.5g

4.1g

10.8g

10.6g

0g
材料
(150cc容器4個分)- みかん缶 150g
- 牛乳 300cc
- 砂糖 大さじ1杯
- ゼラチン 5g
-
トッピング
- ホイップクリーム 適量
- みかん 8粒
下ごしらえ
・みかん缶はみかんとシロップ50ccに分けます。
・ゼラチンは水大さじ1杯(分量外)でふやかします。
作り方
1
小鍋に牛乳、みかんシロップ、砂糖を入れて砂糖を溶かし、ふやかしたゼラチンを加えて弱火でしっかり溶かします。

2
カップにみかんを入れます。

3
②のカップに①を茶こしでこしながら注ぎます。粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間ほど冷やします。

4
固まったらホイップクリーム、みかんをトッピングして完成です。

コツ・ポイント
- 牛乳は加熱しすぎると分離するので、弱火で温めてください。
- 茶こしでこして、カップに入れることで口当たりのいいプリンに仕上がります。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
すぐに召し上がらない場合は、清潔な容器に入れて保存し、翌日中にはお召し上がりください。
・固まりませんでした。なぜでしょうか?
固まらない場合、いくつかの原因があります。
①ゼラチンがきちんと水に戻っていない場合や、ゼラチンがよく溶けていない場合、固まらない原因として考えられます。そうなるとゼラチンの凝固力が落ちてしまい、その結果固まらなくなるということがあります。ゼラチンはしっかりとふやかして、きちんと吸水させましょう。
②ゼラチン液は沸騰させると固まりにくくなる性質があります。レシピ通りの時間で加熱し、加熱後はよく混ぜ合わせ溶かしましょう。
③ゼリーはしっかりと冷蔵庫で冷やしましょう。ゼラチンは15~20℃で固まり始め、固まるまでに冷蔵庫で2~3時間かかります。なるべく冷蔵庫のドアの開閉をしないようにしましょう。
すぐに召し上がらない場合は、清潔な容器に入れて保存し、翌日中にはお召し上がりください。
・固まりませんでした。なぜでしょうか?
固まらない場合、いくつかの原因があります。
①ゼラチンがきちんと水に戻っていない場合や、ゼラチンがよく溶けていない場合、固まらない原因として考えられます。そうなるとゼラチンの凝固力が落ちてしまい、その結果固まらなくなるということがあります。ゼラチンはしっかりとふやかして、きちんと吸水させましょう。
②ゼラチン液は沸騰させると固まりにくくなる性質があります。レシピ通りの時間で加熱し、加熱後はよく混ぜ合わせ溶かしましょう。
③ゼリーはしっかりと冷蔵庫で冷やしましょう。ゼラチンは15~20℃で固まり始め、固まるまでに冷蔵庫で2~3時間かかります。なるべく冷蔵庫のドアの開閉をしないようにしましょう。