目次
福豆をおいしく食べ切るレシピ
春の節分に欠かせないものといえば豆まきですよね!でも、残った福豆の使い道に困りませんか?
この記事では、福豆を使うレシピをご紹介します。香ばしい福豆は、ごはんのおかずやお菓子に変身させることができるんですよ。福豆の消費にお困りの方、アレンジレシピを試してみてください。
この記事では、福豆を使うレシピをご紹介します。香ばしい福豆は、ごはんのおかずやお菓子に変身させることができるんですよ。福豆の消費にお困りの方、アレンジレシピを試してみてください。
節分で余った福豆をたっぷり使ったリメイクレシピです。香ばしく炒った福豆に甘辛い味噌がよく絡んで、ご飯がすすみます。そのまま食べてお酒のおつまみとしても、パンにのせてもおいしい万能なひと品です。
調理時間25分
材料
栄養情報(1人あたり)

331kcal

33.8g

15.5g

17.1g

10.5g

1.1g
袋に福豆を入れて叩き、唐揚げの衣にしました。たっぷりと衣づけしたささみは十分満足感あるひと品に。しっとりやわらかいささみと、福豆のザクザクとした食感、風味が口いっぱいに広がります。
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

200kcal

15.7g

13.7g

7.3g

3.4g

1g
チーズの上に福豆とねぎをのせて香ばしく焼き、せんべいにしました。チーズの塩気がおつまみにもぴったり。ちりめんなどをのせてもおいしいですよ。お好みでアレンジしてください。
- 1
- 2
大豆・豆腐の人気ランキング