ライター : ひらおかゆうか

料理研究家/管理栄養士

節分で余った福豆が大活躍!めんつゆで味付けも楽ちん

Photo by ひらおかゆうか

噛めば噛むほど福豆の旨みが口の中いっぱいに広がる炊き込みごはん。めんつゆの甘味がごはん全体に染み込み、我が家では小食の子どももおかわりするほど大好評です♪

炊飯器で福豆を炊き込むので、手間をかけずやわらかく仕上がるのが嬉しいポイント。シンプルな工程で調理時間も短く済むので、忙しい日にも助かっています。にんじんやひじきを入れ、アレンジすることもありますよ。

めんつゆで簡単味付け!福豆の炊き込みごはんの作り方

Photo by ひらおかゆうか

調理時間 55
*浸水時間は含みません
保存期間:冷蔵で翌日中

福豆のふっくらした食感がアクセントの炊き込みごはんのレシピです。福豆の面倒な下処理がいらず、炊飯器に任せるだけでできあがります。味付けに使う調味料はめんつゆのみ。塩こんぶを入れるので、手軽に味がまとまりますよ。

材料(2人分)

Photo by ひらおかゆうか

  • 2合
  • 福豆 45g
  • 塩こんぶ 10g
  • めんつゆ(2倍濃縮) 60cc
  • 白いりごま 小さじ1杯

福豆の炊き込みごはんのコツ・ポイント

  1. 米はしっかり浸水させる
  2. 炊飯器の目盛りに水分量を合わせる
  3. 福豆は米と一緒に炊き込む
米は、しっかり浸水させることでふっくら炊きあがります。調味料を加えたら、炊飯器の目盛りに合うよう水を加えましょう。こうすることで、米が固すぎたりやわらかくなりすぎたりするのを防ぎます。

福豆は炊飯器で炊き込むことにより、食べやすい固さに仕上がりますよ。

作り方

1.米を研いで浸水させる

ボウルに米と水が入っている様子

Photo by ひらおかゆうか

米を3回ほど研ぎ、1時間浸水させます。

2.炊飯器に米と調味料、水を加える

炊飯器に米、めんつゆ、水が入っている様子

Photo by ひらおかゆうか

炊飯器に米、めんつゆを入れます。水を2合の目盛りまで入れます。

3.福豆、塩こんぶを入れて炊飯する

炊飯器に福豆と塩こんぶが入っている様子

Photo by ひらおかゆうか

炊飯器に福豆と塩こんぶを入れ、炊飯します。

4.白いりごまを加えて混ぜる

白いりごまを加えてかき混ぜている様子

Photo by ひらおかゆうか

炊き上がったら白いりごまを加えて全体をよくかき混ぜます。

5.完成

指で福豆をつぶした様子

Photo by ひらおかゆうか

福豆を指でつぶして固さを確認します。簡単につぶれる固さになれば完成です。

よくある質問

白だしで代用してもおいしく作れますか?

白だしで代用する場合はめんつゆの半量を使います。めんつゆよりも塩分が多いため、みりんを加えて甘さを調えましょう。

福豆の炊き込みごはんの保存はどのくらい可能ですか?

炊き込みごはんは白米より傷みやすいので、なるべく早く炊飯器から取り出しましょう。余った場合は炊飯器から別の保存容器へ移し替え、冷めてから冷蔵庫で保存します。翌日中には食べ切るようにしてください。

編集部のおすすめ