1位 もも(30票)

福島県ではももが盛んに生産されており、山梨県に続き国内第2位の生産量。消費量は日本で一番多く、全国平均の7〜8倍と言われています。

福島ももの代表的存在といえば「あかつき」。肉厚で果汁が多く、しっかりとした歯ごたえが特徴ですよ。

ほかにも黄色くて小ぶりな「ふくおとめ」や、なめらかな甘みの「恋みらい」、パリパリとした食感の「おどろき」など、さまざまな品種があります。
おすすめの記事はこちら▼

6位~10位のランキング結果

ここからは6位から10位の順位を続けて紹介していきます。

6位 会津若松のソースカツ丼(14票)

Photo by macaroni

会津でカツ丼といえば、卵とじではなくソース味が定番。ごはんの上に千切りキャベツを敷き、甘辛いソースに浸したトンカツをのせて食べます。

その発祥は諸説あり、はっきりと分かっておりません。うなぎの蒲焼きからヒントを得て生まれたという説もあれば、東京からコックを招き、試行錯誤の上に誕生したとも言われていますよ。

会津若松市には、ソースカツ丼を提供するお店が多々。旅行の際は必食です。

7位 いかにんじん(13票)

Photo by macaroni

いかにんじんとは、するめいかとにんじんを細切りにし、醤油とみりんベースの甘辛いたれに浸して作るおかず。福島県に100年以上前から伝わる郷土料理で、もともとは冬の保存食として作られていたと言われています。

今でも福島の家庭では、日常的に作られている定番惣菜。ごはんはもちろん、ビールや焼酎のお供としても人気です。

おにぎりや混ぜごはんにアレンジしてもおいしいですよ。
おすすめの記事はこちら▼

8位 クリームボックス(12票)

おすすめの記事はこちら▼

9位 田楽(11票)

Photo by photoAC

田楽とは、豆腐やこんにゃくなどを串に刺し、甘味噌を塗って焼いた料理。味噌に木の芽や柚子などを加え、風味付けをすることもあります。

福島県だけでなく、愛知県や岩手県、静岡県などでもおなじみ。「田楽焼き」や「味噌田楽」とも呼ばれていますよ。

なお「田楽」の名は、平安時代におこなわれていた田植えの風習「田楽舞い」に由来。このときの衣装と串刺しにした豆腐が似ていることから、名付けられたとされています。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ