栄養情報(1人あたり)

632kcal

29g

23.5g

82.6g

78.6g

2.1g
材料
(2人分)- ぶり 10切れ(200g)
- ごはん 400g
-
合わせ調味料
- しょうゆ 大さじ1と1/2杯
- みりん 大さじ1杯
- 酒 大さじ1/2杯
- 砂糖 小さじ1杯
- ごま油 小さじ1杯
- 白すりごま 大さじ1杯
-
トッピング
- 小口ねぎ 適量
- 刻み海苔 適量
- 白いりごま 適量
下ごしらえ
・酒、みりんはレンジ600Wで10〜20秒加熱してアルコールを飛ばします。
作り方
1
ぶりはひと口大の薄切りにします。

2
ボウルに合わせ調味料の材料を入れて混ぜ合わせます。

3
ぶりを加えて落としラップをして、冷蔵庫で15分ほど漬け込みます。

4
器にごはんを半量ずつ盛り、③をのせて白いりごま、小口ねぎ、刻み海苔をトッピングしたら完成です。

コツ・ポイント
- 酒、みりんのアルコールを飛ばした後は粗熱をとってください。
- 落としラップをすることで少ない漬け液でしっかり漬けることができます。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。
・ぶり以外でも作れますか?
ぶり以外の魚でも代用可能です。
カンパチやサバなどがおすすめですよ。
保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。
・ぶり以外でも作れますか?
ぶり以外の魚でも代用可能です。
カンパチやサバなどがおすすめですよ。
魚介のおかずに関する記事