ライター : aya

webライター/フードアナリスト

ねぎを入れるための「ねぎ袋」がSNSで話題沸騰中!

Photo by 株式会社ターリン・インターナショナル

300円(税込)
2022年9月より、ねぎを入れるための「ねぎ袋」が全国のガチャガチャコーナーにて販売。束のねぎを入れる袋や小ねぎ専用の袋など、個性豊かなラインナップです。

一体どんな商品なのでしょうか……?この記事では商品の種類や使い方などを詳しくご紹介いたします。

SNSでも「これは欲しい」という声続出!

Photo by 株式会社ターリン・インターナショナル

ねぎ袋の登場はSNSでも話題になっており、Twitterでは「絶対欲しい!」「かわいすぎる神アイテム」「手で持ってたから、袋に入れられるの助かる」などのコメントが多数寄せられています。

すでにゲットしている人からは、「ぶつかって傷ついたりしないし実用的」「ねぎ以外にも活用できそう」と、使いやすさに高評価が続々と集まっていますよ。

全部で4種類!ねぎのための専用袋「ねぎ袋」

束用のねぎを入れる「束用ねぎ袋」、肩掛けの紐がついた「1本用ねぎ袋」、小ねぎが入る「小ねぎ袋」、長ねぎの青い部分をカバーできる「ねぎの青い部分カバー」の全4種類です。

ここからは、ひとつずつ詳しい特徴を解説しますよ。

1. 束ねぎがすっぽり入る「束用ねぎ袋」

Photo by 株式会社ターリン・インターナショナル

こちらは束用のねぎを入れる袋で、本物そっくりの束のねぎがデザインされています。持ち手がついているので、買い物袋からねぎがはみ出てしまう心配がありません。

束のねぎがすっぽり入る」「持ち運びしやすくなった」など、すでに愛用している人がたくさんいました!

2.ねぎが持ち運べる! 「1本用ねぎ袋」

Photo by 株式会社ターリン・インターナショナル

長ねぎがしっかり入る「1本用ねぎ袋」には、肩掛けの紐がついています。肩から掛ければ両手があくので、荷物が多いときにも便利です。

Twitterには、「ななめ掛けできるのが便利」「自転車でも簡単に持ち帰れる」などの感想が届いていますよ。

3. やわらかいねぎを包む「小ねぎ袋」

Photo by 株式会社ターリン・インターナショナル

やわらかい小ねぎをカバーできる「小ねぎ袋」。こちらも紐がついているので、持ち運びするときに役立ちます。

ニラでも使えそう」「ポスターも入れられた」というコメントもあり、小ねぎ以外にも活用している人が多いようですよ!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ