栄養情報(1人あたり)

153kcal

1.5g

0.4g

36.5g

34.2g

1.4g
材料
(2〜3人分)- さつまいも 1/2本(250g)
- a. 水 200cc
- a. だしの素 小さじ1杯
- a. みりん 大さじ2杯
- a. 砂糖 大さじ1杯
- a. しょうゆ 大さじ1杯
作り方
1
さつまいもの皮を隙間を開けてピーラーで剥きます。

2
1.5cm幅の輪切りにし、水にさっとさらして水気を切ります。

3
鍋に(a)を入れて砂糖を溶かし、さつまいもを加えひと煮立ちさせます。

4
落し蓋をして弱中火にし、10分ほど煮込みます。

5
火からはずし、粗熱がとれたら完成です。

コツ・ポイント
- 水にさらすことできれいな色に仕上がります。
- 水気をしっかりと切ってください。
- 落し蓋をすることで少ない水分でも煮込むことができます。
- 竹串などで刺して中まで火が通ってるのを確認してください。
- 粗熱をとることで味が中まで染み込みます。冷たいままでもおいしく召し上がっていただけます。
よくある質問
・作り置きできますか?
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
さつまいもに関する記事