目次
小見出しも全て表示
閉じる
酵素玄米(寝かせ玄米)とは?
酵素玄米(寝かせ玄米)とは、玄米に小豆と塩を入れて炊き上げたあと、3〜4日ほど保温して熟成させた玄米ごはんです。見た目はやや赤みがあり、小豆や塩が入っているため赤飯のよう。
玄米はボソボソした食感で食べにくく苦手な方も多いようですが、酵素玄米はそのイメージを覆すもちもちの食感と甘みが特徴です。
玄米はボソボソした食感で食べにくく苦手な方も多いようですが、酵素玄米はそのイメージを覆すもちもちの食感と甘みが特徴です。
酵素玄米(寝かせ玄米)に期待できる5つの効果
効果
- 1. 血圧を下げる効果
- 2. 腸内環境を整える効果
- 3. 老化対策
- 4. 食欲不振や疲労の対策
- 5. むくみの抑制
1. 血圧を下げる効果
玄米や発芽玄米にはギャバ(γ-アミノ酪酸)が含まれています。ギャバは血圧を下げるはたらきがある栄養素です。
血圧が高くなってしまう原因のひとつは塩分(ナトリウム)の摂り過ぎです。ギャバは腎臓に作用することで塩分を体外に排出してくれます。(※1)
血圧が高くなってしまう原因のひとつは塩分(ナトリウム)の摂り過ぎです。ギャバは腎臓に作用することで塩分を体外に排出してくれます。(※1)
2. 腸内環境を整える効果
酵素玄米を炊き上げたあと、保温して日が経つとともに赤みがかった褐色になります。これはメイラード反応といい、この反応によりメラノイジンという物質が生成。メラノイジンには食物繊維と似た作用があり、腸内環境を整えるはたらきがあると言われています。(※2,3)
3. 老化対策
先ほど述べたメラノイジンには強い抗酸化作用があり、脂質の酸化を抑制したり、コレステロール値の上昇を抑えたりするはたらきがあります。また、小豆に含まれるサポニンにも同様に抗酸化作用が。細胞や血管の老化対策になる抗酸化成分は、積極的に摂っていきたいですね。(※1,4,5)
4. 食欲不振や疲労の対策
玄米に含まれるビタミンB1は、食欲不振や疲労対策に役立ちます。ビタミンB1はブドウ糖からエネルギーを作り出す際に必要な栄養素で、玄米は白米に比べてビタミンB1の含有量が約8倍も。不足すると、疲労感やだるさにつながるおそれがあるため、意識して摂りたい栄養素です。(※5,6,7)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。