6. 手早く作れる。ベーコンと水菜のサッと煮

ベーコンのうまみを効かせる、水菜の作り置きレシピです。だしの味にベーコンのまろやかな味わいが相性抜群。パンチが欲しい人は、粗挽き黒こしょうでスパイシーさを加えるのもおすすめです。

やさしい味なので朝食にもぴったりですよ。味がボケないように、水菜は洗ったあとしっかりと水気を切ってから加熱してください。

7. こくうま。水菜としめじのごまみそ和え

合わせみそ、砂糖、しょうゆ、白すりごまを使う甘めな味付けなので、お子様でも食べやすいひと品です。食材をレンジで加熱し水気をよく絞れば、味が薄まる心配もありません。

合わせ調味料はだまになりやすいので、しっかりと混ぜて水菜としめじと和えてくださいね。作り置きしておけばお弁当おかずとしても活躍してくれます。

8. シャキシャキ食感。水菜とれんこんのツナサラダ

ツナ缶と鶏ガラスープの素で、うまみがたっぷりのサラダです。水菜とれんこんで、2種類のシャキシャキ食感を味わえますよ。しっかりと味なので、作り置きにももってこい。

ごはんとの相性がいいだけでなく、お酒にもよく合います。一杯飲みたい日のさっぱりおつまみとして、ぜひ食卓に並べてください。

9. 野菜たっぷり。水菜と鶏むね肉のやみつきサラダ

鶏むね肉と3種類の野菜がたっぷり摂れるサラダレシピです。コチュジャンや豆板醤、にんにくなどを使うピリ辛な味付けで、食欲がわかないときでも食べやすいですよ。

鶏むね肉はレンジで火を通すので、手間なく作れます。たっぷり野菜が摂れる常備菜として、作り置きしておくのがおすすめですよ。

10. じゅわ~っとおいしい。水菜とがんもどきの煮物

食欲がない日でも食べやすいひと品です。がんもどきをたっぷり入れれば、メインおかずとしても活躍してくれます。

水菜は歯ごたえを楽しむために、サッと煮るのがおすすめです。がんもどきはひと口噛めば、じゅわっとだし汁が口いっぱいに広がりますよ。

冷凍や冷蔵保存で長持ちさせる方法

Photo by 稲吉永恵

水菜は正しく保存すれば、冷蔵で10日、冷凍で1ヶ月程度日持ちさせられますよ。冷蔵も冷凍も、水菜を長持ちさせるには下処理が重要になってきます。ひと手間かけて、水菜を長持ちさせましょう!
水菜の保存方法はこちら▼

編集部のおすすめ