ライター : とも

子育てフードライター

クーベルチュールチョコレートとは?

※画像はイメージです
語源の「couverture(クーベルチュール)」とは、フランス語で「覆う」「カバーする」という意味です。クーベルチュールチョコレートは、その名の通りショコラやケーキのコーティングに用いられる製菓用チョコレートのことを指します。

クーベルチュールチョコレートの定義

クーベルチュールチョコレートは、国際規格(CODEX標準規格)で「カカオ分35%以上のうち、ココアバターが31%以上のもの。さらに、無脂カカオ固形分を2.5%以上含んでいて、カカオバター以外の代用油脂が5%未満のもの」と定義されています。(※1,2)

クーベルチュールチョコレートの特徴

クーベルチュールチョコレートの形状は、板状、ダイス状、タブレット型などさまざまです。用途にあわせて使い分けることができますよ。いずれの形状も、溶かすとさらさらになり、つややかでなめらかなコーティングをするのに適しています。

種類は大きく分けて3種類。主に、ビターとも呼ばれるダーク、甘さのあるミルク、黄色みがかった白色のホワイトが使われています。

板チョコとの違いは?

カカオバターの含有量が多い

板チョコとクーベルチュールチョコレートの一番の違いは、カカオバターの含有量。日本の一般的な板チョコのカカオバター含有量が18%以上なのに対し、クーベルチュールチョコレートのカカオバター含有量は31%と、かなり多く含まれています。

カカオバターはココアバターとも呼ばれ、チョコレートの原材料であるカカオニブから抽出した油分のこと。クーベルチュールチョコレートは油脂分が多いため、ほかのチョコレートにくらべてさらさらしています。(※1,3)

そのまま食べると、苦みやカカオの香りが強い

クーベルチュールチョコレートは製菓用だけでなく、そのまま食べることができます。カカオマス、カカオバター、砂糖だけで作られているため、苦みやカカオの香りがしっかりと感じられます。ビタータイプなら、甘みが控えめでよりシンプルな味わいを楽しめますよ。

一方板チョコは、もともとそのまま食べておいしいように作られています。そのため、砂糖や香料、油脂分を加えて味を調整している点に違いがあります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ