4. 潰したバナナを入れて、さっくり混ぜる
できあがったバナナヨーグルトケーキの生地に、先ほど潰したバナナを入れ、ゴムベラでさっくり混ぜます。
5. 型を用意する
型にベーキングシートを敷き込みます。ベーキングシートは、型のサイズよりも少しだけ小さめになるように折り目をつけ、両サイドに切り込みを入れたものを使用します。
折り目をつけて、切り込みを入れたベーキングシートを型に敷き込んだものがこちらです。写真のように型にぴったりとベーキングシートを敷き込めば、ケーキの焼き上がりが格段にきれいになりますよ。
6. バナナヨーグルトケーキの生地を型に流す
パウンド型にベーキングシートを敷き、バナナヨーグルトケーキの生地を流します。
7. オーブンで焼く
170℃に予熱したオーブンで、40~50分焼きましょう。
焼き上がりを確かめるポイントはふたつあります。ひとつめは、ケーキを上からやさしく押して、しっかりとした弾力を感じること。ふたつめは、中央の盛り上がった部分に竹串を刺し、生地が付いてこないこと。これが焼き上がりの目安です。
焼けたらそっと型からはずし、ケーキクーラーや網の上で粗熱をとって完成。
焼き上がりを確かめるポイントはふたつあります。ひとつめは、ケーキを上からやさしく押して、しっかりとした弾力を感じること。ふたつめは、中央の盛り上がった部分に竹串を刺し、生地が付いてこないこと。これが焼き上がりの目安です。
焼けたらそっと型からはずし、ケーキクーラーや網の上で粗熱をとって完成。
ホットケーキミックスがない場合
ホットケーキミックスの代わりに薄力粉とベーキングパウダーを使う場合は、以下のレシピを参考にしてみてください。
【材料】
・バナナ…… 2本(約200~250g)
・プレーンヨーグルト(無糖)……70g
・卵(Mサイズ)……1個
・薄力粉……100g
・ベーキングパウダー……4g
・グラニュー糖……65g
・レモン果汁……4cc
・サラダ油……60cc
作り方はホットケーキミックスの場合と同じでOKです。薄力粉とベーキングパウダーは、生地に加える前に一緒に振るっておきましょう。
【材料】
・バナナ…… 2本(約200~250g)
・プレーンヨーグルト(無糖)……70g
・卵(Mサイズ)……1個
・薄力粉……100g
・ベーキングパウダー……4g
・グラニュー糖……65g
・レモン果汁……4cc
・サラダ油……60cc
作り方はホットケーキミックスの場合と同じでOKです。薄力粉とベーキングパウダーは、生地に加える前に一緒に振るっておきましょう。
バナナヨーグルトケーキのおすすめアレンジ法
基本のバナナヨーグルトケーキをマスターしたら、ぜひアレンジも楽しんでみてください。簡単にプラスできるおすすめ食材は、クルミやヘーゼルナッツなどのナッツ類や、シナモンパウダーです。
ナッツ類をプラスすれば、ザクザクした食感や香ばしい香りを楽しめます。また、シナモンパウダーを少し加えるだけで、香り高い大人向けケーキに。
ナッツをプラスする場合は、軽くローストしたお好みの量のナッツを、その分バナナを減らして加えましょう。シナモンを入れる場合は、ホットケーキミックスの2~3%を目安に入れるのがおすすめです。
また、レモンの皮をすりおろして入れると爽やかさがさらにアップ。暑い時期でもさっぱりといただけますよ。
ナッツ類をプラスすれば、ザクザクした食感や香ばしい香りを楽しめます。また、シナモンパウダーを少し加えるだけで、香り高い大人向けケーキに。
ナッツをプラスする場合は、軽くローストしたお好みの量のナッツを、その分バナナを減らして加えましょう。シナモンを入れる場合は、ホットケーキミックスの2~3%を目安に入れるのがおすすめです。
また、レモンの皮をすりおろして入れると爽やかさがさらにアップ。暑い時期でもさっぱりといただけますよ。