きりたんぽ鍋をおいしく作るポイント

Photo by odanaka masako

できあがった手作りきりたんぽを使って、きりたんぽ鍋を作ってみましょう。

きりたんぽ鍋の簡単レシピはこちら▼
「きりたんぽ鍋は、地元では“香り鍋”とも呼ばれています。香っておいしい、食べておいしい、二度おいしい鍋と言われているんです。セリやごぼうなど香りのある野菜が、きりたんぽの香ばしさとよく合います」

おいしく作るポイント

「きりたんぽは、鍋に入れる直前にレンジで30秒から1分ほど温めてください。温めた方がスープの味が染みやすくなります。

また、セリ(なければ三つ葉など)や、まいたけ、ねぎは最後に入れてください。鶏肉やゴボウなどよく火を通したい具材が煮えたあと、香りを楽しみたい野菜を入れ、ふたをして2分ほど蒸らすのがおすすめ。ふたを開けたときの香りがたまりません!」

鍋だけじゃない!きりたんぽのアレンジ2品

1. きりたんぽピザ

Photo by macaroni

米ならではのもちもちした生地が特徴のひと品。ピザよりも食べ応えがあり、軽食にぴったりです。

作り方

・きりたんぽに切り込みを入れ、半開きにする
・開いたきりたんぽに、味噌とケチャップを1対1の割合で混ぜたソースを塗る
・ハムや野菜などお好みの具材をのせ、チーズをトッピングしてオーブントースターなどで焼けばできあがり

2. みたらしきりたんぽ

Photo by macaroni

みたらし団子ならぬ、「みたらしたんぽ」。みたらしをかけるだけで、大人も子どもも喜ぶおやつに大変身!

作り方

・きりたんぽを魚焼きグリルやオーブントースターなどで焼き、焦げ目をつける
・しょうゆ、砂糖、みりんなどを混ぜたみたらしのタレをかければ完成

Photo by macaroni

アレンジするときのコツは、きりたんぽを温めること。きりたんぽはごはんなので、冷めると固くなります。

表面を濡らして、ラップを敷いたお皿の上にのせ、レンジで温めてください。もちもち感がよみがえりますよ。

編集部のおすすめ