
ライター : charlotte
いつも記事を読んでくださり、ありがとうございます。 これからも、おいしいお料理のお店や、オススメレシピなど、気になる情報をお届けしたいと思っています。 よろしければ、お気に…もっとみる
オーロラソースとは
「オーロラソース」とはフランスで、肉料理や卵料理に使われる、トマトピューレにバターを加えたソースのことをいいます。「オーロラ」は、ローマ神話で、曙や明け方の意味をもつ女神の名前なんです。ソースの色が、明け方の空のようなピンクであったことが、その名前の由来なんだそう。
日本のオーロラソースは?
日本では、マヨネーズとケチャップを混ぜたものを「オーロラソース」と呼びます。料理によって、牛乳やレモン汁などを加えて味を調えて使われているんですよ。特に魚介類と合わせることが多いですよね。
オーロラソースの作り方
マヨネーズとケチャップを1:1の割合で入れ、混ぜるだけ!これできれいなピンク色のソースができます。まったりとしたコクと、トマトの爽やかな酸味と甘みが感じられ、どんな料理にも合うんですよ。
【野菜】オーロラソースの活用レシピ3選
1. アスパラとトマトのオーロラソースサラダ
基本のオーロラソースで作るサラダのレシピです。アスパラガスはレンジなどで加熱し、あとはオーロラソースとプチトマトと一緒に和えるだけ♪ プチトマトはフレッシュのままでもいいですし、さっと加熱するとジューシーでおいしいですよ。
2. カリフラワーのオーロラソース炒め
長芋や小松菜、いんげんを、オーロラソースで炒めたひと品です。こちらは鶏肉を入れてボリューミーにしていますが、パプリカやナスを代わりに入れてもおいしいですよ。お弁当のおかずにもぴったりです。
3. イタリア風サモサ
サモサとはじゃがいもなどを小麦粉ベースの皮で包んで揚げたインド料理です。バジルソースを入れてイタリア風に仕上げたアレンジレシピ。バジルソースとマヨネーズで下味がしっかりついているので、オーロラソースはシンプルでOK!
特集
FEATURE CONTENTS