食材1つ!しらたききんぴら
「しらたききんぴら」のレシピと作り方を動画でご紹介します。しらたきだけで簡単に作れるしらたきのきんぴらです。甘辛い味付けでごはんも進み、おかずにぴったりですよ。あと1品ほしいときなど作ってみてくださいね。 2022年4月11日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

70kcal

0.9g

2.3g

9.6g

7.6g

1.2g
材料
(2〜3人分)- しらたき 200g
- a. 酒 大さじ1杯
- a. みりん 大さじ2杯
- a. 砂糖 大さじ1/2杯
- a. しょうゆ 大さじ1杯
- a. だしの素 小さじ1/2杯
- ごま油 大さじ1/2杯
- 白いりごま 適量
作り方
1
鍋に水(分量外)を入れて沸騰させ、しらたきを入れて1分ほどゆでます。

2
ザルにあげ、粗熱をとり、食べやすい大きさに切ります。


3
フライパンにしらたきを入れ、水分が飛ぶまで炒ります。

4
ごま油を加えて油が回るまで炒めます。

5
(a)を加えて、水分が少なくなるまで炒め煮します。

6
器に盛り、白いりごまを散らして完成です。

コツ・ポイント
・しっかり水分を飛ばすことで味がからみやすくなります。
保存方法・保存期間
清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で保存して2.3日を目安に召し上がってください。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
しらたきに関する記事
しらたきの人気ランキング