目次
5. すべての材料を混ぜ合わせる
たこの水気をキッチンペーパーでしっかり拭き取ります。
「たこは、切ったあとかなり水分が出てきます。トマトも水分が多いので、ここでしっかり水気を取っておいてください。仕上がりを左右する重要なポイントです」
「たこは、切ったあとかなり水分が出てきます。トマトも水分が多いので、ここでしっかり水気を取っておいてください。仕上がりを左右する重要なポイントです」
たこ、トマト、セロリ、ねぎダレを全体に絡むよう混ぜ合わせます。
「スプーンでしっかりと混ぜるより、手でさっくりとすくうように混ぜるのがコツです」
「スプーンでしっかりと混ぜるより、手でさっくりとすくうように混ぜるのがコツです」
6. 盛り付けて、スパイスを散らせば完成!
お皿に盛り付けて、全体に花椒をパラっと振りかければ完成です。
爽やかな香りとたっぷりの旨味で、おつまみにも最適!
ひと口食べた瞬間に中華風のねぎダレの旨味がふわっと広がり、セロリの爽やかさが突き抜けていきます。やわらかいたこ、サクっとしたセロリ、ジューシーなトマト、この三者三様の食感が楽しいひと皿。
鼻に抜けるスパイスの余韻が食欲を刺激して、お箸が進みます。ねぎダレがしっかり絡んだたこは旨味たっぷりで、おつまみにも最適です。
「冷蔵庫に入れておけば2日ほどはおいしく食べられるので、常備菜としてもおすすめですよ」
鼻に抜けるスパイスの余韻が食欲を刺激して、お箸が進みます。ねぎダレがしっかり絡んだたこは旨味たっぷりで、おつまみにも最適です。
「冷蔵庫に入れておけば2日ほどはおいしく食べられるので、常備菜としてもおすすめですよ」
次週 9日(金)は「マグロとスパイストマトの冷製」を紹介
次週は、「マグロとスパイストマトの冷製」のレシピをご紹介。
普段はしょうゆで食べるだけの刺身用マグロが、スパイスアレンジによって、アジアンな香りただよう創作料理に様変わりします。お楽しみに!
取材・文/島田みゆ
撮影/岡崎慶嗣
普段はしょうゆで食べるだけの刺身用マグロが、スパイスアレンジによって、アジアンな香りただよう創作料理に様変わりします。お楽しみに!
取材・文/島田みゆ
撮影/岡崎慶嗣
「レカマヤジフ」について詳しくはこちら▼
連載「爽快!夏ごはん」の一覧はこちら▼
取材協力

レカマヤジフ
郵便番号 | 〒153-0053 |
住所 | 東京都目黒区五本木1-6-3 |
定休日 | 月曜日、隔週火曜日 |
営業時間 |
ランチ 11:30〜15:00(L.O.14:30) ディナー 17:00〜20:00(L.O.19:00) |
最寄駅 | 東急東横線祐天寺駅 徒歩5分 |
電話番号 | 03-3793-5181 |
公式SNS | https://www.instagram.com/fujiyama_curry/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
- 1
- 2
爽快!夏ごはん by高木シェフ(レカマヤジフ)に関する記事
マリネの人気ランキング