
ライター : Uli
パンシェルジュ / フードコーディネーター
ハワイ大学留学後、旅行会社に就職。国内外の食文化に魅力を感じ、現在はレシピ系記事をメインにライターをしています。お手軽料理から、パン・スイーツまで、さまざまなレシピを発信中…もっとみる
王道のおいしさ!焼きそば(調理時間:15分)
3つのコツをおさえて作る、基本の焼きそばレシピです。豚バラ肉の旨味と野菜の甘さが、王道にして必要不可欠なアクセント。お好みでにんじんやニラ、もやしを加えて、風味や彩りをプラスするのもおすすめです。
いつもの焼きそばをおいしくするコツ
麺をあたためてほぐしてから洗う
麺を電子レンジであたためることで、もっちりしてちぎれずにほぐれ、蒸し焼きにする工程を省略できます。麺本来のおいしさを活かすため、あたためた麺を水(もしくはぬるま湯)で洗い、コーティングの油を流しておきましょう。
麺をよく焼いて香ばしさを出す
焼きそばの麺をしっかり焼くのが最大のコツ。焦げつきにくいフライパンにサラダ油をひき、麺がこんがり色づくまで触らずに焼きましょう。焼きそばに香ばしさが加わり、ソース味がビシッと決まりますよ。
ソースを麺めがけて入れる
ソースを加えるときは、具材を端に寄せ、麺めがけてソースを入れます。ソースを麺と和えてから、具材を混ぜるのが重要なポイント。先にソースと麺を絡ませておくことで、食べるときにソース味をばっちり感じられます。
材料(2人分)
・中華麺……2玉
・豚バラ薄切り肉……100g
・キャベツ……1/6玉(200g)
・玉ねぎ……1/4玉(50g)
・ソース……大さじ4杯
・塩こしょう……適量
・サラダ油……大さじ1と1/2杯
※焼きそばに付属の粉末ソースがあればそのままお使いください。焼きそばソースがない場合は、中濃ソースやオイスターソース、ウスターソース、しょうゆなどをお好みでブレンドして使いましょう。
・豚バラ薄切り肉……100g
・キャベツ……1/6玉(200g)
・玉ねぎ……1/4玉(50g)
・ソース……大さじ4杯
・塩こしょう……適量
・サラダ油……大さじ1と1/2杯
※焼きそばに付属の粉末ソースがあればそのままお使いください。焼きそばソースがない場合は、中濃ソースやオイスターソース、ウスターソース、しょうゆなどをお好みでブレンドして使いましょう。
下ごしらえ
・豚バラ薄切り肉を5~6cm幅に切って塩ひとつまみ(分量外)をふる
・キャベツの葉をざく切りに、軸を薄切りにする
・玉ねぎを3~5mmの薄切りにする
・キャベツの葉をざく切りに、軸を薄切りにする
・玉ねぎを3~5mmの薄切りにする