コーヒーサーバー
ビバ中川さん:
「コーヒーサーバーは匂い移りがしないガラス製がおすすめ。おしゃれなデザインのものが多く、残量がわかりやすいので使いやすいと思います」
「コーヒーサーバーは匂い移りがしないガラス製がおすすめ。おしゃれなデザインのものが多く、残量がわかりやすいので使いやすいと思います」
ビバ中川さん:
「とくにTORCH(トーチ)のコーヒーサーバーは目盛りがなくて、シンプルなところが気に入っています。下部の突端まででちょうど200mlという設計で、機能美に優れているんです」
「とくにTORCH(トーチ)のコーヒーサーバーは目盛りがなくて、シンプルなところが気に入っています。下部の突端まででちょうど200mlという設計で、機能美に優れているんです」
コーヒーミル
ビバ中川さん:
「最後にコーヒーミルをご紹介しますが、まず手動タイプと電動タイプのどちらが自分に向いているかを考えましょう。
手動は楽しさがありますが、毎回手で挽くのはけっこう大変ですよね。電動タイプは手軽ですが、据え置き型でサイズが大きいものが多いので、置き場所を考えてから選ぶとよいです。キッチンをすっきりさせたい人はコードレスタイプが最適」
「最後にコーヒーミルをご紹介しますが、まず手動タイプと電動タイプのどちらが自分に向いているかを考えましょう。
手動は楽しさがありますが、毎回手で挽くのはけっこう大変ですよね。電動タイプは手軽ですが、据え置き型でサイズが大きいものが多いので、置き場所を考えてから選ぶとよいです。キッチンをすっきりさせたい人はコードレスタイプが最適」
ビバ中川さん:
「せっかくだから手動タイプを取り入れたい!という人に勧めたいのが、PORLEX(ポーレックス)のコーヒーミル。挽くときの粗さも、調節ネジで簡単に変更できます。力を入れずに回せるので、女性でも使いやすいミルですよ。
水洗いできるので清潔に使えますし、コーヒーの風味を損ないません。コーヒーは微粉でも酸化してしまうので、ミルに粉が残っていると雑味を生み出す原因になってしまうのです」
「せっかくだから手動タイプを取り入れたい!という人に勧めたいのが、PORLEX(ポーレックス)のコーヒーミル。挽くときの粗さも、調節ネジで簡単に変更できます。力を入れずに回せるので、女性でも使いやすいミルですよ。
水洗いできるので清潔に使えますし、コーヒーの風味を損ないません。コーヒーは微粉でも酸化してしまうので、ミルに粉が残っていると雑味を生み出す原因になってしまうのです」
お気に入りのコーヒーグッズで楽しさも味わいも変わる!
プロ推薦のコーヒーグッズを取り入れれば、初めてでも技術いらずでおいしいコーヒーが楽しめますよ。何よりお気に入りのグッズに囲まれていれば、コーヒータイムがプレミアムな時間に生まれ変わるはずです。
さて、最後の第4弾はおいしいコーヒーの淹れ方を伝授していただきます!これまでのポイントを振り返って、コーヒーを完全にマスターしちゃいましょう♪
さて、最後の第4弾はおいしいコーヒーの淹れ方を伝授していただきます!これまでのポイントを振り返って、コーヒーを完全にマスターしちゃいましょう♪
取材・文/大瀧亜友美(macaroniライター)
写真/實重かおり(macaroni編集部)
写真/實重かおり(macaroni編集部)
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。