ライター : macaroni 編集部

カレー好きモデル・木村ミサの連載がスタート!

macaroniをご覧の皆様、はじめまして。木村ミサです。この度、カレーの連載を始めることになりました。

肩書はモデルですが、お茶の連載や、アイドル番組のラジオDJなど、“推しごとをお仕事へ”をモットーに活動しています。

Photo by 木村ミサ

私の日々に、一番関わっているのが「カレー」。

好きなアイドル(推し)の誕生日を勝手に祝うために、推しの好きな食べ物を使ったカレーを一週間毎日3食食べ続けるという、今考えると狂った行為がきっかけで“カレーの恋の落とし穴”に落ち、それから食べ歩いたり、家でも作ったりするように。

さらに今ではカレーイベントを主催するなど、スパイスやカレーと寄り添う日々を送っています。

そんな私の目標のひとつだった、カレーの連載。嬉しすぎて心が小躍りするくらい、光栄なこと。やっと、カレーへの愛が語れる……。

ただのカレー大好き主婦ではありますが、私なりにおいしい作り方を綴ります。記念すべき一回目は、「出汁ポークキーマカレー」。

応用も効く!「出汁ポークキーマカレー」のレシピ

Photo by 木村ミサ

毎日のようにカレーを食べ歩くなかで出会った、大阪のカレー屋さんの和出汁カレー。とてもおいしかったんですが、当時はまだ都内に和出汁カレーが少なかったので、それなら自分で作ろう!と決心。

私のカレーの師匠に基礎を教わりながら考えたレシピ。今でも一番作るくらい、とってもお気に入りです。

せっかく作るなら、気合いを入れてホールスパイスもふんだんに。おうちで真似するのにはちょっとハードルが高いかもしれないけれど、これができればほかのカレーもうまく作れるから、ぜひ一回試してほしい。

私がスパイスカレー作りにハマるきっかけとなったカレーです。

材料(4人前ほど)

Photo by 木村ミサ

・豚ひき肉……400g
・玉ねぎ(みじんぎり)……大玉1個
・ごぼう(お好みの大きさ)……1本
・しょうが(すりおろし)……小さじ1〜2杯
・にんにく(すりおろし)……小さじ1〜2杯
・ホールトマト……200g
・お好みの出汁パック……1つ(顆粒でも)
・塩……小さじ1〜2杯
・てんさい糖……小さじ1弱
・水……200cc
・油……大さじ3杯

ホールスパイス
・シナモン……1かけ
・クミンシード……小さじ1杯
・ベイリーフ……2枚
・鷹の爪……2つ
・カルダモン……4つ
・クローブ………4つ

パウダースパイス
・コリアンダー……小さじ2杯
・クミンパウダー……小さじ1杯
・ターメリック……小さじ1/4杯
・レッドチリ……小さじ1/4杯
・ブラックペッパー……小さじ1杯

ルーの作り方

1. 材料の野菜をカットし、ごぼうは酢水でアク抜きをしておく。スパイスなどの分量を計り、下準備する。

2. フライパンに油をひき、ホールスパイスを投入。(こがさないよう弱火で)

Photo by 木村ミサ

3. スパイスがしゅわしゅわしていい香りがしてきたら、玉ねぎを入れ茶色くなるまで炒める。

Photo by 木村ミサ

強火で、最初は炒めずそのままじっと見つめて、端がジリジリと焦げてきたら、削ぐように混ぜてまた玉ねぎを広げて待つ。途中さし水をしながら10分くらい繰り返します。

これって焦げてる?と焦らず、じっくり。これが旨味に繋がるのです。

Photo by 木村ミサ

これが、やればやるほどやみつきになる。ひたすら無心で“玉ねぎの呼吸”を感じる。ストレス発散方法としてもおすすめ。しっかりとした茶色になったら、しょうがとにんにくを投入し、いい香りがするまでしっかり炒めます。

4. ホールトマトを投入し、水分がなくなるまで炒める。

Photo by 木村ミサ

5. 火を止めて、パウダースパイスを投入。

Photo by 木村ミサ

焦げないように、混ぜ炒めたらルーの完成!

Photo by 木村ミサ

入れるスパイスはその時々で変わりますが、基本的にこの手順さえ覚えれば、だいたいのカレーは作れる気がします。

トマトも、フレッシュにしてみたり、トマトペーストだったり、入れるスパイスの配合もさまざま。作るカレーによっていろいろな変化を楽しむのも、カレー作りの面白いポイント。これにハマると、どっぷりとカレーの沼へ浸かってゆくのです……。

キーマの作り方

6. 豚ひき肉を投入し炒めたのち、ごぼうを入れて炒める。

Photo by 木村ミサ

ここには季節の野菜を取り入れましょう。今回は春ごぼうの季節だったので、ごぼうにしました。旨味たっぷりで、体にいい根菜類を入れるのがおすすめ。

7. 水、てんさい糖、出汁パックの中身を投入。(えぐみが出にくいものであれば、パックを破り中身を入れます)

私は大雑把なので、いつもこの方法。今のところ問題なくおいしく作れていますが、より丁寧にという場合は、しっかりとお好みの出汁をとってからいれましょう。

Photo by 木村ミサ

このままぐつぐつと煮詰めて、味見しながら塩で調えます。カレーに大事なのは塩加減。入れ過ぎたら後戻りできないので、少しずつ入れましょう。出汁は旨味も塩味もあるので、塩加減の調節がしやすい気がします。

自分がおいしいと思うタイミングが、完成の合図。

8. お皿にターメリックライスとカレーを盛り、お好みでパクチーと卵をのせたら完成!

おうちカレーで、自分の“好き”を探す

Photo by 木村ミサ

出汁とごぼうの旨味がしっかり感じられ、ホールスパイスのガリガリ感も最高。

プレートの上で、半熟卵と混ぜたり、副菜と一緒に食べたり、絵の具のパレットのようにいろいろ混ぜながら、自分の好きな色を探すカレー。そんなカレーが好きなので、好みの味にカスタマイズできるおうちカレーが大好き。

Photo by 木村ミサ

今回は旨味の高い、島根県の「さきみどり」という煎茶と一緒にいただきました。カレーの旨味に、さきみどりの旨味が重なり、あと味がスッキリして最後までカレーをおいしくいただけます。

キーマカレーを作るたびに、初めて作ったときのときめきと、やっと好きな人に会えたかのような喜びが思い出される。私にとっての思い出が詰まったカレー。

みなさんにとっても、大切な思い出のひと皿になりますように。

Photo by アソビシステム

木村ミサ 透明感のある雰囲気と明るい笑顔で、さまざまなモデルとして活躍。カレー好きタレントとしても知られており、スパイスを使ったカレーを作るのが得意。 また、お茶や薬膳への関心もあり、WEBにて連載をおこなう。 群馬県館林市出身として地元でも活動しており、男女共に支持を集めている。

編集部のおすすめ