ライター : macaroni 編集部

みかんの品種「不知火(しらぬい)」とは?

不知火(しらぬい / しらぬひ)」は、1972年に長崎県で清見オレンジと中野3号ポンカンを交配して誕生したみかんの一種です。ごつごつした見た目が良くないとの理由で品種登録されませんでしたが、保存方法によって甘くなることがわかり、熊本県宇土郡不知火町(現・宇城市)で栽培されることに。その後、愛媛県や鹿児島県などへと普及しました。

不知火とデコポンは何が違う?

見た目がそっくりな不知火とデコポン。同じものですが、実は違いがあるんです。デコポンは、不知火のなかでも糖度13.0度以上、酸度1.0度以下などの条件をクリアしたものにつけられる名称。熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標なんですよ。

なお、登録商標は、全国のJA(農業協同組会)が出荷するものにだけ使用できます。そのほかの生産者は、条件を満たしていても「デコポン」として出荷することはできないため、「不知火」として流通しています。

不知火の特徴

見た目

ヘタにぽっこりした出っ張り(デコ)があるのが特徴。この見た目が、デコポンの由来にもなっているんですよ。出っ張りの大きさはひとつひとつ異なりますが、味に違いはありません。

大きさ・重さ

実の大きさは直径8~10cmで、1個あたりの重さは200~280gほど。温州みかんよりふたまわりくらい大きいサイズです。

味わい・風味

清美オレンジとポンカン、両方の特徴であるジューシーさと、濃厚な甘みが特徴。酸味はそれほど強くないので、柑橘系のなかでも食べやすい品種です。また、苦みがないのも特徴のひとつ。小さなお子さんから年配の方まで好まれる味ですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ