
ライター : 上原 花菜
管理栄養士
「食べることは楽しいこと」をモットーにレシピ提供やコラム執筆をメインに活動中です。 高齢者施設での管理栄養士経験を活かし、食べることに課題のある方にも食事を楽しんでいただけ…もっとみる
基本のみたらし団子のカロリーはどのくらい?
通常のみたらし団子は1本約118kcalです。甘じょっぱいたれがあとをひき、つい2本食べてしまうという方も多いのではないでしょうか。
この記事でご紹介するレシピは1本75kcalと、40kcalほど抑えました。2本食べても150kcalなので、罪悪感なく楽しめますよ。(※1)
この記事でご紹介するレシピは1本75kcalと、40kcalほど抑えました。2本食べても150kcalなので、罪悪感なく楽しめますよ。(※1)
カロリー控えめ!やわらかみたらし団子
団子の白玉粉を一部おからパウダーに置き換えることで、カロリー控えめに仕上がります。豆腐を加えると、時間がたってもやわらかい食感が続きますよ。
たれははちみつを使用し、すっきりとした甘さに。カロリー控えめなので、たっぷりかけてお召し上がりくださいね♪
たれははちみつを使用し、すっきりとした甘さに。カロリー控えめなので、たっぷりかけてお召し上がりくださいね♪
このレシピの栄養価(1本分)
エネルギー……75kcal
たんぱく質……2.5g
脂質……1.2g
炭水化物……13.4g
糖質……12.1g
食物繊維総量……1.3g
食塩相当量……0.4g
出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)追補2018年
たんぱく質……2.5g
脂質……1.2g
炭水化物……13.4g
糖質……12.1g
食物繊維総量……1.3g
食塩相当量……0.4g
出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)追補2018年
材料(4本分)
・白玉粉……40g
・おからパウダー……10g
・絹豆腐……80g
・水……大さじ3杯
・しょうゆ……小さじ2杯
・はちみつ……小さじ2杯
・片栗粉……小さじ1杯
・おからパウダー……10g
・絹豆腐……80g
・水……大さじ3杯
・しょうゆ……小さじ2杯
・はちみつ……小さじ2杯
・片栗粉……小さじ1杯
このレシピのコツ
やわらかい食感に仕上げるため、おからパウダーは微細タイプのものを使うのがおすすめです。おからパウダーは商品によって必要な水分量が異なります。耳たぶくらいのかたさを目安に、固い場合は水を少量ずつ足して調整してください。
作り方
1. 団子をこねる
ボウルに白玉粉、おからパウダー、豆腐を入れます。白玉粉を潰しながらよくこね、耳たぶくらいの固さになるよう水分を調整します。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。