目次
紹介する人
ライター:Yasue
幼いころから大の料理好き。遅延型グルテンアレルギーをきっかけに、おなかにやさしい料理研究にハマる。得意分野は、マクロビ・グルテンフリー・発酵を取り入れた「健康オタク系料理」と、5年ほどのヨーロッパ生活で習得した「世界の料理」。食いしん坊の嗅覚をたよりに、ヘルシーかつおいしいを追求中。マクロビオティック・クッキングスクール・リマ師範科卒業。
幼いころから大の料理好き。遅延型グルテンアレルギーをきっかけに、おなかにやさしい料理研究にハマる。得意分野は、マクロビ・グルテンフリー・発酵を取り入れた「健康オタク系料理」と、5年ほどのヨーロッパ生活で習得した「世界の料理」。食いしん坊の嗅覚をたよりに、ヘルシーかつおいしいを追求中。マクロビオティック・クッキングスクール・リマ師範科卒業。
もっちり食感!米粉で作るお好み焼き (調理時間:30分)
小麦粉・卵を使わなくても、米粉とすりおろし長芋で満足感あるお好み焼きを作ることができます。米粉はダマになりにくく、調理が簡単。グルテンフリー志向の方にもおすすめです。食事以外に、軽食やおつまみとしても楽しめますよ。
材料(2枚分)
生地
・だし汁(昆布・椎茸あわせ出汁)……40cc
※水40cc+お好みのだしパウダー小さじ1/2杯でもOK
・長芋(すりおろし)……100g
・米粉……40g
・塩……小さじ1/2 杯
・紅生姜……10g
・桜海老……お好みの分量
・青ねぎ(小口切り)……20g
・キャベツ(1cmの角切り)……1/4個(200g)
※芯の部分は薄切りしてから角切り
・菜種油……適量
※もしくはお好みの植物油
※水40cc+お好みのだしパウダー小さじ1/2杯でもOK
・長芋(すりおろし)……100g
・米粉……40g
・塩……小さじ1/2 杯
・紅生姜……10g
・桜海老……お好みの分量
・青ねぎ(小口切り)……20g
・キャベツ(1cmの角切り)……1/4個(200g)
※芯の部分は薄切りしてから角切り
・菜種油……適量
※もしくはお好みの植物油
仕上げ
お好み焼きソース・マヨネーズ・青のり・鰹節……お好みで
おいしく仕上げるためのコツ
キャベツと青ねぎは生地と混ぜると水分が出てくるので、焼く直前に加えるのがポイントです。肉類など材料以外の具は、お好みでトッピングしてくださいね。
焼き立てはすりおろし長芋のふわとろ食感を楽しめますが、 とろみが苦手な方は粗熱をとって冷ますと生地が落ち着きますよ。
紅生姜の着色料や添加物が気になる方は、手作りするのがおすすめです。生姜を千切りにし、梅酢にひと晩以上漬けるだけ!とても簡単なので、ぜひ試してみてください。
焼き立てはすりおろし長芋のふわとろ食感を楽しめますが、 とろみが苦手な方は粗熱をとって冷ますと生地が落ち着きますよ。
紅生姜の着色料や添加物が気になる方は、手作りするのがおすすめです。生姜を千切りにし、梅酢にひと晩以上漬けるだけ!とても簡単なので、ぜひ試してみてください。
お好み焼きの人気ランキング