目次
とろとろ絡む♪ 明太釜玉うどん(調理時間:15分)
ゆでたてあつあつのうどんを器に盛ったら、トッピングをのせ、だし醤油をまわしかけるだけで完成する釜玉うどんです。お湯をざるで切ったり、冷水でしめたりする必要がないので、洗い物が少なく短時間で作れますよ。
材料(2人分)
・うどん……200g
・明太子……30g
・卵黄……2個
・明太子……30g
・卵黄……2個
調味料
・めんつゆ……大さじ1杯
・白だし……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
・醤油……小さじ1杯
・白だし……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
・醤油……小さじ1杯
おいしく作るためのコツ
釜玉うどんは、あつあつの状態で卵と絡ませることが最大のポイントです。うどんがゆで上がったらすぐに盛り付けができるように、トッピングを準備しておきましょう。器をお湯で温めておくと、よりあつあつ状態をキープできますよ。
作り方
1. 下準備をする
調味料を混ぜてだし醤油を作りましょう。
卵の白身と黄身を分けておきます。
お好みのトッピング(分量外)を刻んでおきましょう。
2. うどんをゆでる
パッケージの表示に従ってうどんをゆでます。
うどんの鍋からゆで汁をお玉一杯分移し、お皿を温めておきます。
- 1
- 2