強い抗酸化作用を持つ「ネオクロロゲン酸」

プルーンには「ネオクロロゲン酸」という強い抗酸化作用を持つ成分が含まれており、活性酸素から体を守ってくれます。体内で発生する活性酸素は過剰になると全身の細胞を傷つけ、老化や肌トラブルなどを引き起こす原因となります。

ネオクロロゲン酸は生のプルーンに多く含まれますが、ドライプルーンでも生のプルーンの半量は摂取することができます。(※9,10)

プルーンの栄養を活かす効果的な食べ方

ポイント

  1. ヨーグルトに混ぜて食べる
  2. 油と組み合わせる
  3. ビタミンCが豊富な食品と一緒に食べる

ヨーグルトに混ぜて食べる

食物繊維が豊富なプルーンと乳酸菌を含むヨーグルトを一緒に食べることは、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えるために役立ちます。

ヨーグルトにドライプルーンと食物繊維が多いオートミールやシリアルを加えたものは朝食や間食にぴったりですね。甘みを加えたい場合は、腸内のビフィズス菌の餌となるオリゴ糖を使うとよいでしょう。(※11)

油と組み合わせる

プルーンに含まれるビタミンAは油に溶けやすい性質をもつので、オリーブオイルや脂の多い肉、乳製品と合わせることで、効率的に摂取できます。

プルーンはそのまま食べるだけでなく、ステーキのソースに加えてみたり、サラダに加えたり、料理に活用するのもおすすめ。肉や魚などのたんぱく質は、プルーンに含まれる鉄の吸収率を高めてくれるため相性の良い食材です。(※1,2,6,7)

ビタミンCが豊富な食品と一緒に食べる

植物性食品であるプルーンに含まれる鉄は、体内での吸収率が低い非ヘム鉄です。非ヘム鉄でもビタミンCと一緒に摂取すると吸収率を高めることができます。

プルーンは果物ですがビタミンCの含有量はあまり多くないので、キウイやいちごといったビタミンCが豊富なほかの果物と組み合わせたり、サラダの具のひとつとして野菜と一緒に食べたりするのがおすすめです。(※1,2,6)

【Q&A】プルーンにダイエット効果はある?

A:プルーンそのものにダイエット作用があるわけではありません。しかし、間食にプルーンを食べると腹持ちがよく、食欲を抑える作用が期待できるので、ダイエット中のおやつに適しています。

また、プルーンは食後血糖値の上がりやすさの指標となるGI値が29と低いのも特徴です。食後血糖値が急上昇すると、血糖値を下げるホルモン「インスリン」が過剰に分泌され、糖を脂肪に変えて体にため込んでしまいます。その点、GI値の低いプルーンは比較的太りにくい食品といえるでしょう。(※9,12,13)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ