材料3つで簡単。水ようかん
15 分
おうちで和スイーツ。「水ようかん」のレシピと作り方を動画でご紹介します。こしあんと少し多めの水でつるんとなめらかな食感に。材料も少なく手軽に作れます。普通のようかんと比べてみずみずしく、夏にぴったりのひと品です。おやつにはもちろん、金箔を飾っておもてなしにもぴったりですよ。

作り方
1
鍋に水、粉寒天を入れて、沸騰させます。

2
こしあんを加えて煮溶かします。再び沸騰したら火を止めます。

3
粗熱が取れたら容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。金箔をのせたら完成です。

コツ・ポイント
・粉寒天はよく加熱し、しっかり溶かしてください。
・粗熱を取るときに、よくかき混ぜるとこしあんが沈殿せずにきれいな水ようかんがつくれますよ。
・粗熱を取るときに、よくかき混ぜるとこしあんが沈殿せずにきれいな水ようかんがつくれますよ。
管理栄養士からのコメント
栄養価(1個分)
カロリー:78.3kcal
タンパク質:4.9g
脂質:0.3g
炭水化物:14.0g
食塩相当量:0g
ワンポイントアドバイス♪
海藻が原料の寒天は、食物繊維が豊富でカロリーが低いのが特徴です。寒天は溶けにくいため、沸騰してから2分ほど煮立たせ、しっかりと溶かしてくださいね。40〜50℃で固まるので、手早く作業するのもポイントです。
特集
FEATURE CONTENTS