5分でパパっと!冷やし明太子うどん
5 分
夏のランチにおすすめ。「冷やし明太子うどん」のレシピと作り方を動画でご紹介します。明太マヨがよく絡む、冷たいうどんを作りました。火を使わずに5分でパパッと作れるので、忙しいときに便利。大葉のさわやかな風味が味わえる冷たいうどんは、暑い夏にもぴったりなひと品ですよ。

材料
(1人分)- 冷凍うどん 1玉
- 明太子 40g
- マヨネーズ 大さじ1杯
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1/2杯
- トッピング
下ごしらえ
・明太子はほぐします。
・大葉は千切りにします。
作り方
1
耐熱皿に冷凍うどんを入れ、ふんわりとラップをかけて、レンジ600Wで3分加熱します。レンジから取り出したら冷水で冷やし、水気を切ってボウルに入れます。


2
明太子、マヨネーズ、めんつゆを加えて、全体をよく混ぜ合わせます。

3
器に盛り付けて、大葉、卵黄をトッピングしたら完成です。
コツ・ポイント
・うどんの加熱時間は様子を見て調節してくださいね。
・大葉の代わりに、小口ねぎや刻み海苔をトッピングしてもおいしく召し上がれますよ。
・大葉の代わりに、小口ねぎや刻み海苔をトッピングしてもおいしく召し上がれますよ。
管理栄養士からのコメント
栄養価(1人分)
カロリー: 431kcal
タンパク質:17.5g
脂質:17.9g
炭水化物:46.5g
食塩相当量:3.8g
タンパク質:17.5g
脂質:17.9g
炭水化物:46.5g
食塩相当量:3.8g
ワンポイントアドバイス♪
たらこは高タンパク低糖質で、炭水化物の代謝に役立つビタミンB1や、抗酸化作用をもつビタミンEが含まれています。ごはんのお供の定番ですが、塩分が多く含まれているので食べ過ぎには注意が必要。一日に1/2本程度、30〜50gを目安にしましょう。
特集
FEATURE CONTENTS