目次
ペットボトルは冷凍しても大丈夫?
暑い日やスポーツするときにあると便利な、冷凍したペットボトル飲料。実は、炭酸飲料は冷凍できないのをご存知ですか?ペットボトルのラベルにも注意書きが書かれているのですが、膨張し、破裂につながる可能性があるからなんです。
破裂してしまうと冷凍庫の中の掃除も大変なので、炭酸飲料のペットボトルは冷凍しないようにしてください。
破裂してしまうと冷凍庫の中の掃除も大変なので、炭酸飲料のペットボトルは冷凍しないようにしてください。
普通のペットボトルを冷凍する場合
飲料が入ったペットボトルを凍らせたら膨らんでしまった、ということはありませんか?これは凍らせると体積が大きくなるという、液体の性質が理由です。
そんなときは、膨張する分を減らしてから冷凍してみましょう。液体の膨張率は1.1倍ほどと言われています。500ml分のミネラルウォーターを凍らせる場合には、膨張率分の約50mlを減らしてみるといいですよ。
そんなときは、膨張する分を減らしてから冷凍してみましょう。液体の膨張率は1.1倍ほどと言われています。500ml分のミネラルウォーターを凍らせる場合には、膨張率分の約50mlを減らしてみるといいですよ。
冷凍専用のペットボトルとは
「冷凍専用」のペットボトルというものもあります。これなら膨張する分を減らさずに、そのまま凍らせることができますよ。普通のペットボトルとの違いは、素材が厚く、強度があり、キャップやラベルに冷凍専用の記載があること。
メーカーによっては、普通のペットボトルに比べると、飲料の量が若干少なく入れていたり、ペットボトルの形状を冷凍用に工夫しているものもあります。
メーカーによっては、普通のペットボトルに比べると、飲料の量が若干少なく入れていたり、ペットボトルの形状を冷凍用に工夫しているものもあります。
ペットボトルの再利用は避けて
一度使ったペットボトルは、再利用しないようにしましょう。ペットボトルの素材は熱消毒ができないので、一度使ったものには雑菌が残っていることも。
また、冷凍と解凍を繰り返すと、素材の強度が弱くなるので、破けたり、穴があいて中身が漏れ出ることも考えられます。
また、冷凍と解凍を繰り返すと、素材の強度が弱くなるので、破けたり、穴があいて中身が漏れ出ることも考えられます。
冷凍時間の目安
冷凍時間の目安は、500mlなら約4〜6時間程度。1,000mlなら約7〜8時間程度。2,000mlなら約10時間程度です。
しかし、冷凍庫の設定温度や庫内にほかの食品がどれだけ入っているかによっても、凍るまでの時間は変わります。次の日のためにしっかりと凍らせたいというときは、寝る前に凍らせておくといいでしょう。
しかし、冷凍庫の設定温度や庫内にほかの食品がどれだけ入っているかによっても、凍るまでの時間は変わります。次の日のためにしっかりと凍らせたいというときは、寝る前に凍らせておくといいでしょう。
ペットボトル冷凍のコツと時短テク
- 1
- 2
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。