目次
やみつき。ズッキーニのスパイシードライカレー
調理時間:20分
ズッキーニと聞くと、みなさんはどのような料理を思い浮かべますか?ソテーやマリネ、煮物など、いろいろな料理がありますね。ドライカレーは調理時間が短く、手軽に作れるのが魅力です。ズッキーニ以外は冷蔵庫にある野菜を使ってもOKなので、ぜひトライしてみてください。
ズッキーニと聞くと、みなさんはどのような料理を思い浮かべますか?ソテーやマリネ、煮物など、いろいろな料理がありますね。ドライカレーは調理時間が短く、手軽に作れるのが魅力です。ズッキーニ以外は冷蔵庫にある野菜を使ってもOKなので、ぜひトライしてみてください。
材料(2人分)
・合い挽き肉……200g
・ズッキーニ……1/2本
・玉ねぎ……1/2個
・マッシュルーム……2個
・にんにく……1片
・しょうが……1片(チューブなら2cmくらい)
a. カレー粉……大さじ2杯
a. ケチャップ……大さじ1杯
a. ウスターソース……大さじ1杯
a. トマト缶……1/2缶
・バター(有塩)……10g
・ゆで卵……1個(トッピング用)
・ズッキーニ……1/2本
・玉ねぎ……1/2個
・マッシュルーム……2個
・にんにく……1片
・しょうが……1片(チューブなら2cmくらい)
a. カレー粉……大さじ2杯
a. ケチャップ……大さじ1杯
a. ウスターソース……大さじ1杯
a. トマト缶……1/2缶
・バター(有塩)……10g
・ゆで卵……1個(トッピング用)
作り方
1. 材料の下ごしらえをする
ズッキーニはヘタを取り、縦に4等分していちょう切りにします。玉ねぎとズッキーニは粗みじん切り、にんにくとしょうがは細かいみじん切りにします。
2. 玉ねぎと合い挽き肉を炒める
鍋にバターを溶かし、にんにくとしょうがを炒めます。にんにくの香りがたってきたら、玉ねぎを加え、透き通るくらいまで炒めます。(オリーブ油やサラダ油でもよいですが、バターを使用することでコクがアップします。)
合い挽き肉を加えて、火が通るまで炒めます。
3. 残りの材料を入れて煮込む
ズッキーニとマッシュルームを加えて、ざっくりと混ぜ合わせます。(a)を加えて、軽く混ぜ合わせます。ふたをして中火で5分ほど煮込み、全体に調味料をなじませます。
4. 水分を飛ばす
ふたをはずし、水分がなくなるまで煮詰めたら完成です。
皿の上にごはんとドライカレーを盛り付け、お好みでゆで卵をトッピングします。
上手に作るポイント
- ズッキーニの食感を残して仕上げるため、粗みじん切りにします。煮崩れさせないためには、煮込み過ぎないのがコツ。
- 辛味はカレー粉を増やして調整してください。ケチャップを多めにすると、お子さん向けのマイルドな味わいになりますよ。