基本のピザ生地レシピ(所要時間:60分 ※発酵時間を除く)
おうちで簡単に作れるピザ生地の基本レシピをご紹介します。ピザ生地は冷凍で2~3週間保存ができるので、万が一生地が余ってしまっても大丈夫。ひとり分ずつ分けて冷凍しておけば、食べたいときに食べたい分だけ無駄なく消費することができますよ♪
ピザ生地の材料(2枚分)
・薄力粉……100g
・強力粉……100g
・ぬるま湯……125g
・ドライイースト……1g
・塩……ひとつまみ
・強力粉……100g
・ぬるま湯……125g
・ドライイースト……1g
・塩……ひとつまみ
下準備
・ぬるま湯にドライイーストを入れ、溶かしておきます。
・粉類はふるいます。
・粉類はふるいます。
ピザ生地の作り方
1. 材料を混ぜる
ボウルにふるった粉類、塩、ぬるま湯に溶かしたドライイーストを入れ、フォークで軽く混ぜ合わせます。
2. 手でこねる
ある程度まとまったら、打ち粉をふった台の上に置き、手でよくこねます。べたつきが気になる場合は、打ち粉を少しずつ追加してください。
3. ラップをかけて、一次発酵させる
生地に弾力が出てなめらかになったら、オリーブオイル(分量外)を薄く塗ったボウルに入れ、ラップをかけて2時間発酵させます。オーブンの発酵機能がある場合は、30度で60分間発酵させましょう。
特集
FEATURE CONTENTS