ライター : suncatch

食生活アドバイザー / パンシェルジュプロフェッショナル/薬膳コーディネーター

大分の郷土料理「やせうま」を作ってみよう!

Photo by sunscatch

やせうまとは

「やせうま」という不思議な名前の食べ物は、大分県で食べられている郷土料理です。「うま」と聞くと「馬」を思い浮べてしまいますが、馬肉料理ではありません。水で練った小麦粉を平たく長くのばして茹で上げ、きな粉と砂糖で食べる「おやつ」なんです。 地元では手作りのほか、やせうま用の乾麺も市販されていて、別府市では飲食店のメニューにもあるのだとか。学校で給食のメニューとして登場するなど、ソウルフードとして根づいています。

名前の由来

「やせうま」というユニークな名前の由来は、平安時代にさかのぼります。貴族の若君が乳母の作るおやつをとても気に入ったことから、乳母の名前「八瀬(やせ)」と「乳母(うま)」にちなんで「やせうま」と名づけれたそうです。ほかにも諸説ありますが、なんともインパクトのあるネーミングですよね。

うどんやだんご汁とは違う?

一見うどんやきしめんと似ているやせうまの麺ですが、その違いは生地を麺棒でのばして切るのでなく、手でちぎって引っ張りのばして平らな麺にする、という点です。そしてこの平らな麺を茹で上げ、甘く味付けしたものを「やせうま」、豚汁のような味噌(又は醤油)仕立ての汁に具材として入れたものを「だんご汁」といいます。

やせうまの基本レシピ

Photo by suncatch

家庭料理の「やせうま」は、ご家庭にある身近な材料で簡単に作れるのが魅力。作り方を覚えておくと、買い物に行けない日でも気軽に手作りおやつが楽しめますよ。弾力のあるもちもち食感で食べごたえ充分

材料(2〜3人分)

Photo by suncatch

  • 薄力粉 100g
  • 2g
  • 50cc
  • きな粉 大さじ2杯
  • 砂糖 大さじ2杯
  • ひとつまみ

作るときのコツ

  1. 生地が固い場合は、こねながら少量の水を足して調節してください。
  2. 生地はゆっくりと引っ張ってのばしますが、厚い部分があれば指で押さえて均等にしましょう。

編集部のおすすめ