
ライター : Raico
製菓衛生師 / スイーツ&フードアナリスト / フードライター
情報誌の編集・ライターとして出版社に勤務後、パティシエとしてホテル・洋菓子店・カフェレストランにて修業を重ね、デザート商品開発に携わる。一方でフードコーディネーター、ラッピ…もっとみる
基本の焼きプリン(調理時間:約45分※冷ます時間は除く)
オーブンで蒸し焼きにして作る焼きプリン。今回はしっかり焼いて作る基本の作り方をご紹介します。普段から常備している材料を使い、特別な器具をそろえる必要もないので、ご家庭でも簡単に作れるんですよ。
口どけがよく、しっかりと牛乳と卵のおいしさが感じられるやさしい味わいです。できたての温かい状態でも、よく冷やして固めたものでも、どちらもおいしいですよ!
材料(100mlの容器約8個分)
・卵……2個
・卵黄……4個分
・グラニュー糖……80g
・牛乳……400cc
・バニラオイル(あれば)……適量
・バターもしくはサラダ油……適量
・卵黄……4個分
・グラニュー糖……80g
・牛乳……400cc
・バニラオイル(あれば)……適量
・バターもしくはサラダ油……適量
カラメル
・グラニュー糖……60g
・水……大さじ1杯
・湯……大さじ1杯
作るときのコツ
あらかじめ容器の側面に油を塗っておくことで、容器からプリンがはずしやすくなります。またこのプリン液の配合は、きちんと固まって濃厚なおいしさも味わえます。
「す」が入らないように、バットにはふきんを敷いて容器を置きます。深さのあるバットに入れたらお湯が容器にしっかり当たるようにして、オーブンで焼いていきましょう。常温に戻した卵を使ったり、プリン液をこすことでなめらかに仕上がりますよ。慣れてきたら大きい耐熱容器に流し入れて作ってもOKです。
下準備
・あらかじめ容器の側面には、バターかサラダ油を塗っておきます。
・卵は常温に戻しておきます。
・湯せん用のお湯を用意します。
・カラメルを作って容器に流し入れたら、オーブンを160℃に温め始めます。
作り方
1. カラメルを作る
フライパンにグラニュー糖と水を入れて中火にかけます。ゆすりながらまんべんなく砂糖を溶かして火を入れていきます。
溶けて泡が大きくなっていき、全体がこんがりと茶色くカラメル状になってきたら、お湯を入れるとはねて湯気が上がるので、やけどをしないようにフライパンの端からゆっくり注ぐようにしましょう。余熱でも火は入りカラメルの色付きは進んでしまうため、濡れたふきんなどの上にのせ、鍋底を冷やします。
カラメルがやわらかいうちに、容器に流し入れます。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS