目次
ほくほく豆がおいしいチリコンカンの作り方
中南米ではおなじみのチリコンカンは、スパイスで体が温まる人気の家庭料理です。エスニック料理に敷居が高そうと敬遠されがちですが、鍋にどんどん食材を入れて煮込むだけと作り方はとても簡単なんです。
たっぷりの金時豆を中心に野菜とお肉が入り栄養満点、ぜひチャレンジしてみてください。
材料(4~5人分)
・牛ひき肉……200g
・金時豆(水煮缶)……120g
・大豆(水煮)……50g
・玉ねぎ(小)……1個
・赤パプリカ……1/2個
・にんにく……2片
・トマト缶……1缶
・水……50cc
・ケチャップ……大さじ3杯
・顆粒コンソメ……小さじ2杯
・チリパウダー……小さじ1杯
・スパイスミックス……小さじ1杯~2杯
・ローリエ……1枚
※スパイスミックスには、クミンパウダー、ガラムマサラ、オレガノ、粗挽きこしょう等が入っています。
コツ・ポイント
スパイスの分量は子どもでも辛みが少なく食べられる味付けにしています。お好みで調節してください。豆は1種類だけでも、大豆やひよこ豆などが入っているミックスでもどちらもでおいしく作れますよ。
作り方
1. 野菜をカットする
パプリカと玉ねぎ、にんにくは粗みじん切りにします。サイズをそろえることで食べやすく、また味にムラができません。
2. 豆を水洗いする
金時豆と大豆の水煮はさっと水洗いしてザルにあげておきましょう。
3. 野菜とひき肉を炒める
フライパンに大目の油(あればオリーブオイル)を加えて、にんにくを弱火でじっくり炒めます。にんにくの香りがたってきたら、パプリカと玉ねぎを加え透き通るまで炒めましょう。
野菜がしんなりしたら、ひき肉を加えポロポロになるようにほぐしながら炒めます。
ひき肉に半分火が通ったら、ケチャップ、顆粒コンソメ、チリパウダー、スパイスミックスを加えよく炒めます。
豆類の人気ランキング