ライター : ako0811

しっとりなめらか♪ ピーナッツバターの作り方

Photo by ako0811

基本的なピーナッツバターは、砂糖も油脂も入れずピーナッツの油分のみでペースト状にします。パサつきを防ぐため、今回はバターを加えてなめらかな口当たりに。

砂糖を控えめにすることで、さまざまな料理に使えるピーナッツバターに仕上がります。お好みの食感・甘さに調整して、自家製を楽しんでみてくださいね。

材料(中くらいのジャム瓶1つ分)

Photo by ako0811

・無塩ピーナッツ(殻を取り除いた正味量)……200g
・有塩バター(室温に戻したもの)……50g
・砂糖……30g
・はちみつ……お好みで

下準備

1. ピーナッツをローストする

Photo by ako0811

天板にピーナッツを重ならないように広げ、160℃のオーブンで30分ほどじっくり炒ります。低温でローストすることで香りが高まり、水分も蒸発します。

フライパンで焦がさないように乾煎りしてもOKです。その場合も、薄皮をつけたまま弱火で10分程度じっくり乾煎りします。見た目には分かりにくいですが、だんだんと香りが立ち、水分が抜けていきます。

2. ピーナッツの薄皮を取り除く

Photo by ako0811

粗熱が取れたら、茶色い薄皮を取り除きます。指先でやさしく揉むと、すぐに取り除けます。

3. 保存用の瓶を煮沸消毒する

Photo by ako0811

鍋にたっぷりの水を入れ、洗剤で洗った保存容器と蓋をそっと入れます。強火で加熱し沸騰したら弱火にして5分以上煮ます。ブクブクと沸騰した状態で煮ると鍋肌にぶつかり危ないので、弱火にし温度を保つようにしましょう。

※容器の蓋は、パッキンの劣化防止のため2~3分程度で引き揚げましょう。

4. 瓶を乾燥させる

Photo by ako0811

火傷しないよう、トングなどを使って瓶を取り出してください。清潔な布巾の上に逆さまに置いて、乾燥させます。冷ますのに水につけたりすると、温度差で瓶が割れてしまうことがありますので、注意してください。

編集部のおすすめ