ほくほくねっとり。麻婆里芋
30 分
「麻婆里芋」のレシピと作り方を動画でご紹介します。里芋と豚ひき肉を使って豆腐よりも食べ応えのある麻婆里芋をつくりました。里芋は泥をよく落として皮ごとゆでることで、皮がキレイに剥けます。ピリッとした辛さがやみつきになるひと品です。ご飯はもちろん、お酒もすすむひと品ですよ。 2022年6月2日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

148kcal

7.5g

8.1g

13.1g

11.2g

1.7g
下ごしらえ
・里芋は水でよく洗い泥を落とします。
・しょうが、にんにくはみじん切りにします。
作り方
1
鍋に水と里芋を入れて15分ほどゆでます。
2
冷水に取り、粗熱が取れたら皮をむいてひと口大に切ります。
3
フライパンに油を熱し、しょうがとにんにくを弱火で炒めます。香りがしてきたらひき肉を加えます。
4
(a)の調味料、②を加えてひと煮立ちさせます。
5
火を止めて水溶き片栗粉を加えたら、中火で加熱しながらよく混ぜます。
6
器に盛り付けて、トッピングに白髪ねぎをのせたら完成です。
コツ・ポイント
・里芋の種類や大きさによってゆで時間が異なるので、様子をみて調節してくださいね。
・ゆでる前に包丁で浅く切り目を入れると、よりむきやすくなりますよ。
管理栄養士からのコメント
この料理の栄養情報
・カロリー:423kcal
・主な栄養素:炭水化物、タンパク質
ワンポイントアドバイス♪
里芋独特のぬめりは、ガラクタンという食物繊維によるものです。ガラクタンには血圧を下げる働きや、免疫力アップ、脳細胞の活性化、消化を促進する効果があると言われています。里芋は芋類の中でもカロリーが低いので、ダイエット中でも安心して食べられますね。