ライター : 永吉 みねこ

管理栄養士

やわらかジューシー♪ ローストポークの基本レシピ(調理時間:90分)

Photo by Mineko Nagayoshi

お店で食べるイメージがあるローストポーク。実はコツさえおさえればおうちでもおいしく作ることができます♪ レシピを覚えておくとおもてなし料理やパーティー料理にも使えて便利です。ジューシーに仕上げるポイントをおさえていきましょう!

材料(4人前)

Photo by Mineko Nagayoshi

・豚肉かたまり(肩ロースもしくはロース)……400g ・オリーブオイル……大さじ1杯 ・すりおろしにんにく……大さじ1/2杯 ・塩……小さじ1/2杯 ・こしょう……少々 ・乾燥バジル……少々

おいしくつくるコツ

ローストポークをおいしく仕上げるためには臭みを消すこととお肉をジューシーに仕上げることがポイント!臭み消しのために、調味料はしっかりと揉みこみ漬け込みましょう。 またしっとりと仕上げるために焼きすぎには注意が必要。中まで火が通ったタイミングを見逃さないようにしましょう。

作り方

1. 調味料を漬け込む

Photo by Mineko Nagayoshi

袋に豚肉と調味料をすべて入れよく揉みこみます。冷蔵庫に入れて45分程度漬け込ましょう。

2. オーブンで焼く

Photo by Mineko Nagayoshi

200℃に余熱したオーブンで30分程度焼きます。竹ぐしをさしてと透明な汁がでてきたら焼き上がり。赤い汁が出てくる場合は5分単位で加熱を追加します。

3. 粗熱がとれてから切り分ける

Photo by Mineko Nagayoshi

20分くらいおいて粗熱がとれてから切り分ける。熱いうちに切ってしまうと肉汁が出てしまい、仕上がりがパサパサになってしまうので注意する。

編集部のおすすめ