ライター : 藤本さやか

栄養士

美肌につながる栄養素

たんぱく質

たんぱく質は体内のあらゆる細胞を作っているため、健康的な美肌を作るために欠かせない栄養素。(※1) たんぱく質は肉、魚、卵、大豆製品などに多く含まれています。 カロリーカットだけを考えたダイエットは、たんぱく質不足になりがち。やせてキレイになるつもりが、お肌がシワシワになって逆に老け込んだ……とならないように注意しましょう。

ビタミンC

ビタミンCは、肌の弾力を保つコラーゲンの生成に深く関わっていると言われています。(※2) 肌のハリ、ツヤを保つために必要なビタミンCを多くふくむ食品はブロッコリーやパプリカなどの野菜やキウイ、オレンジなどです。 ビタミンCは一度にたくさん摂っても吸収できず、排出されてしまうのでこまめにとりいれるのがポイントです。(※3)

ビタミンE

ビタミンEは老化の原因となる活性酵素を除去してくれる働きがあります。酸化を予防してくれることから若返りのビタミンとも呼ばれています。 ビタミンEはアーモンドやくるみなどのナッツ類に多く含まれています。そのほか、かぼちゃやモロヘイヤなどの野菜にも豊富です。 またビタミンEは肌を紫外線などの刺激から守り、シミやシワが増えるのを防いでくれます。(※4)

鉄は体中に酸素を運ぶヘモグロビンを作る働きがあります。鉄分が足りなくなると貧血を起こす原因となります。(※5)それだけでなく、顔色が悪くなったり、肌のうるおいやツヤが不足することもあります。 鉄を多く含む食品はレバーが有名ですが、小松菜やほうれん草にも多く含まれていますよ。

美肌レシピを簡単につくるには?

美肌になるために必要な栄養素はわかったけど、料理するのは面倒……とくにフレッシュの野菜はすぐに傷んでしまって腐らせてしまうこともあるのではないでしょうか。 そんなときは、休日や空いた時間を利用して、半調理をしておきましょう。半調理とは下ごしらえだけしておく作り置きのこと。 野菜類はカットしてさっとゆでて冷凍しておくことで、そのままミキサーにかけてスムージーにしたり、スープの具材としても使えますよ。

美肌を目指すサラダレシピ5選

1. きれいをチャージ!アスパラガスとグレープフルーツのグリーンサラダ

Photo by macaroni

ビタミンCが豊富なグレープフルーツの入ったフレッシュでさわやかなサラダです。 トッピングに抗酸化作用のあるビタミンEを含む、くるみをトッピング。食感がアクセントになるビューティサラダです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ