目次
小見出しも全て表示
閉じる
旬のさんまを冷凍すると長く味わえる
一年中市場に流通しているさんまですが、9月から10月にかけてが旬で、脂がよくのってサイズも大きくなります。塩焼きはもちろんのこと、炊き込みご飯や炒め物など、どんな風に調理してもおいしい魚ですね。
そんなさんまを少しでも長く味わいたいときには、「冷凍保存」がもっともおすすめ。上手な保存方法をちゃんとマスターすれば、鮮度とおいしさを保ったまま、魚を長持ちさせることができます。
そんなさんまを少しでも長く味わいたいときには、「冷凍保存」がもっともおすすめ。上手な保存方法をちゃんとマスターすれば、鮮度とおいしさを保ったまま、魚を長持ちさせることができます。
冷凍さんまを食べるときに注意するポイント
旬の時期には、生のさんまをお刺身で食べることがよくありますが、一度冷凍してしまったものは、必ず加熱してから食べるようにしましょう。
さんまを生食する場合は必ず鮮度のいいものを選んだうえ、アニサキスなどの寄生虫に注意することが大切。もちろん冷凍さんまの生食はNGですよ。(※1)
さんまを生食する場合は必ず鮮度のいいものを選んだうえ、アニサキスなどの寄生虫に注意することが大切。もちろん冷凍さんまの生食はNGですよ。(※1)
さんまの冷凍方法・解凍方法【生のまま冷凍する場合】
旬の時期になると、新鮮な生のさんまが店頭にずらりと並んでいますが、スーパーで販売されているものは、一度冷凍されたものがほとんどです。パッケージに「生」と表示されているさんま以外は、自宅で冷凍すると、再冷凍になるということを覚えておいてください。
さんまの冷凍方法
1. さんまの下処理をする
さんまのエラから上の頭を切り落として、内臓を取りのぞきます。
流水でお腹の中の内臓の残りや血だまりなどを、きれいになるまで洗い流します。
ペーパータオルで、さんまの表面やお腹の中の水気をしっかりと拭き取ります。
2. ラップで包んで冷凍する
完全に水気がなくなったら、一尾ずつ空気が入らないようラップで丁寧に包みます。
密閉できるフリーザーバッグに重ならないように入れ、金属トレイにのせて冷凍します。
冷凍するときのコツ
3枚おろしなど、好きな形状に切ってから保存してもOKです。その場合も同じように、一尾ずつラップで空気が入らないように包み、フリーザーバッグに入れて保存しましょう。
冷凍での保存期間は、3週間程度を目安にしてください。
冷凍での保存期間は、3週間程度を目安にしてください。
さんまの人気ランキング