目次
豚すき焼きの基本レシピ
すき焼きといえば特別な日のご馳走……なんて思っている方も多いのではないでしょうか。ですが牛肉ではなく豚肉を使えば、すき焼きがたちまち普段めしに。この記事では、いつでも手に入りやすい豚こま肉や切り落としで作れる「豚すき焼き」の基本レシピをお届けします。
材料(2人分)
・豚切り落とし……160g
・焼き豆腐……150g
・長ねぎ……1本
・白菜……200g
・椎茸……4個
・しらたき……100g
・生卵……2個
【わりした】
・醤油……100cc
・みりん……100cc
・砂糖……50g
・出し汁……100cc
作り方
1. 食材を切る
豚肉と焼き豆腐は食べやすい大きさに。長ねぎは斜め切りに、白菜はそぎ切りに。椎茸は石づきをとり、十字に飾り切りを入れておきます。しらたきは湯通しして食べやすい大きさに切ります。
2. 食材をわりしたで煮込む
鍋に醤油、みりん、砂糖、出し汁を入れて火にかけ、煮立ったら豚肉、焼き豆腐、長ねぎ、白菜、椎茸、しらたきを加えて煮込みます。食材に火が通ればできあがりです。
豚すき焼きをおいしく食べるには
そのまま食べてもおいしいですが、卵にくぐらせて食べるのがおすすめ。また、ご飯にのせて丼ぶりにしてもおいしいですよ♪
豚すき焼きの人気アレンジ5選
1. 韓国風豚すき焼き
醤油、みりん、砂糖のわりしたに、コチュジャンと甜麺醤を加えた韓国風の豚すき焼きです。寒い季節はもちろん、暑い日でもピリ辛がやみつきに!ご飯にのせたり、トッポギやうどんを煮込んでもおいしくいただけます。
- 1
- 2