土瓶蒸しならぬ きのこの土鍋蒸し
「きのこの土鍋蒸し」のレシピと作り方をご紹介します。旅館や和食料亭のイメージがある土瓶蒸しを家でも食べたいと思い作りました。具沢山のきのことぎんなんで秋らしいひと品です。フタの取っ手にすだちをのせると、より土瓶蒸しらしさを演出できますよ。 2022年3月8日 更新
栄養情報(1人あたり)

65kcal

5.9g

0.8g

10.6g

4.7g

3.3g
下ごしらえ
・きのこ類は石づきをのぞきます。
・ぎんなんは殻をむき、鍋に入れてかぶる程度の水(分量外)を加えて転がしながら弱火で温め薄皮を除きます。
作り方
1
しめじ、まいたけは小房にわけます。エリンギは薄切りにします。
2
①としいたけを土鍋に並べ、ぎんなん、(a) を加えて一煮立ちさせます。フタをし、中火で5分煮て三つ葉をトッピングします。仕上げにすだちを絞って完成です。
コツ・ポイント
・水から煮ることできのこの旨味が出ます。
▼土鍋を使ったあったかレシピ
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
きのこに関する記事
きのこの人気ランキング