栄養情報(1人あたり)

834kcal

37.6g

37.1g

92.5g

85.1g

5.6g
下ごしらえ
・きゅうりは1箇所、皮をむきます。
・しめじは石づきを切り落とし、小房に分けます。
・ボウルに卵を入れて割りほぐし、マヨネーズを入れて混ぜ合わせます。
・鮭に塩、こしょう(各分量外)をふり、薄力粉をまぶします。
作り方
1
栗おにぎりを作ります。
ボウルに(a)の材料を入れて混ぜ合わせます。ごはん、甘栗に加えてさらに混ぜ合わせます。2等分にしてラップに包み、三角形に握ります。1辺に白いりごまをつけます。
2
きゅうりとしめじの卵炒めを作ります。
フライパンにサラダ油(大さじ1/2杯)を入れて熱し、きゅうりとしめじを入れて炒め合わせ、鶏ガラスープの素、塩、こしょうで味付けをします。端に寄せて卵を流し入れて全体を絡めて卵が固まったら、取り出します。
3
鮭のバタポンソテーを作ります。
②のフライパンにサラダ油(大さじ1/2杯)を入れて熱し、鮭を入れて焼き目がつくまで焼き、裏返して蓋をして弱火で3分ほど焼きます。みりん、ポン酢、バターを入れて煮絡めます。
4
お弁当に、①、②、③を詰めます。トマトにきゅうりを爪楊枝でさしこみ、柿の形にしてお弁当箱の隙間に入れます。
コツ・ポイント
・今回は演出のためにしていませんが、栗おにぎりに白いりごまをつけるときはボールごと少し傾けてつけるとごまがきれいにつきやすくなりますよ。
・お弁当箱には保冷剤を添え、保冷バッグに入れてお早めにお召し上がりくださいね。
・焼き時間は様子をみて調節してください。卵炒めの卵はしっかりと火を通してくださいね。
▼可愛らしいお弁当のアレンジレシピはこちら
▼ワンパンで作れるアレンジレシピはこちら
おにぎりに関する記事