目次
トマト缶で!ミネストローネの作り方
調理時間
30分
ミネストローネは、いろいろな野菜をトマトとコンソメでコトコト煮込む野菜スープです。一度にたくさんの野菜が摂れるだけでなく、アレンジが効くので、朝食にもランチにもディナーにも、いつでも大活躍のレシピですよ。
この記事ではトマト缶を使い、手軽に作れるミネストローネの作り方をご紹介します。
材料(4人分)
おいしく作るコツ
- 野菜は何を入れてもOKですが、たまねぎとセロリは旨味のベースになるのでぜひ使っていただきたい野菜です。じゃがいもを入れるとスープにとろみが出るので、こちらもおすすめですよ。
- 時々かき混ぜながら、じっくり煮込みましょう。
作り方
1.ベーコンと野菜を切る

Photo by sakura4
ベーコン、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、キャベツ、セロリは1cm角に切ります。にんにくはみじん切りにしておきます。
2.ベーコンと野菜を炒める

Photo by sakura4
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが立ってきたら、ベーコンと野菜を加え、中火で炒めます。
3.トマト缶を加えて煮込む

Photo by sakura4
野菜がしんなりしてきたら、トマト缶、水、コンソメを入れ、中火で15分ほど煮込みます。
4.味を調えて完成

Photo by sakura4
野菜がやわらかくなったら塩コショウで味を調え、器に盛って完成です。あればパセリのみじん切りを散らします。
アレンジいろいろ!ミネストローネのアイデアレシピ4選
1. 簡単スープパスタ。ミネストローネでペンネ
ミネストローネが入っている鍋にペンネを入れるだけでできる、簡単スープパスタです。汁物から主食へ大変身!献立のメインに困ったときはこちらのアレンジがおすすめですよ。パセリや粉チーズを振りかけると、より風味が広がります。
2. にんにく香る。ミネストローネでトマトパスタ
ミネストローネにとろけるチーズとにんにくをちょい足しし、香り豊かなスパゲッティにアレンジしましょう。粉チーズをプラスすれば、ダブルチーズでコクアップ!野菜たっぷりのミネストローネで作るので、お子さんから大人まで大満足のひと品です。
3. ソースに。ミネストローネソースがけオムライス
ミネストローネをソースとしてかけるオムライスのレシピです。ミネストローネ自体が具沢山のトマト味なので、オムライスの中身はシンプルなバターライスがおすすめ。見た目が華やかになり、食べ応えもあるひと品で、ディナーにぴったりですよ。
ミネストローネに関する記事