
ライター : Uli
パンシェルジュ / フードコーディネーター
ハワイ大学留学後、旅行会社に就職。国内外の食文化に魅力を感じ、現在はレシピ系記事をメインにライターをしています。お手軽料理から、パン・スイーツまで、さまざまなレシピを発信中…もっとみる
山芋入りお好み焼きの基本レシピ
山芋を入れた、フワフワ食感のお好み焼きを焼いていきましょう。山芋と粉、水分の比率が、フワフワ食感の秘密です。口のなかで、ふわっとほぐれるようなお好み焼きになりますよ。生地の混ぜ方や、焼き方も要チェックです!
材料(2枚分)
【生地】
・薄力粉……80g
・山芋……30g
・だし汁……80cc(水80cc+だしの素小さじ1/2杯)
・牛乳……大さじ2杯
【具材】
・キャベツ……300g
・豚バラ肉……6枚ほど
・卵……2個
・紅しょうが……大さじ1杯
・青ネギ……3本
・天かす……大さじ2杯
※天かすの代わりに、イカ天などの揚げたスナック菓子を使用してもOKです。
生地の準備
1. 山芋をすりおろしてだし汁と牛乳を混ぜる
山芋をすりおろして、空気を含ませるように小さなスプーンで混ぜます。長芋がふんわりしたら、だし汁と牛乳を混ぜましょう。
2. ふるった薄力粉を加えて混ぜる
山芋の入ったボウルにふるった薄力粉を加えて、ダマがなくなるまで混ぜます。
3. 生地を冷蔵庫で3時間ほど寝かせる
生地がなめらかになったら、冷蔵庫に入れて1時間以上寝かせます。できれば3時間ほど寝かせましょう。
具材の準備
4. キャベツを粗みじん切りにする
キャベツを粗めのみじん切りにします。葉部分は大きめに、茎部分はやや小さめになるように切るのがポイントです。
特集
FEATURE CONTENTS