目次
小見出しも全て表示
閉じる
ピーナッツ味噌の基本レシピ
調理時間
10分
ピーナッツ味噌の基本レシピです。甘めの味付けとピーナツの食感がクセになり、箸が止まらなくなりますよ。市販の素焼きピーナツと身近な調味料のみを使い、少量からすぐに作れるのも魅力です。ごま油と白いりごまを入れるとより風味豊かに仕上がります。
ピーナツのコクと甘いみそ味の組み合わせをお楽しみください。
ピーナツのコクと甘いみそ味の組み合わせをお楽しみください。
材料(作りやすい分量)
コツ・ポイント
- 弱火から中火で焦げないように炒める
- 汁気が残っている状態で火からおろす
調味料を入れたら、弱火から中火で煮詰めるのがポイントです。強火で一気に煮詰めると焦げやすく、ピーナッツ味噌の特徴であるとろみがなくなってしまいます。冷めると汁気が飛んでかたくなるため、汁気がやや多めに残る状態ですぐに火からおろしましょう。
作り方
1.ピーナッツをごま油で炒める
Photo by Uli
ピーナッツとごま油をフライパンに入れ、中火で1~2分炒めます。
2.調味料を加える
Photo by Uli
みりんと砂糖を加え、砂糖が溶けてなじんだら酒と合わせみそを加えます。合わせみそが溶けるようにヘラで潰しながら1~2分煮ます。
3.白いりごまを加える
Photo by Uli
調味料がとろりとしてきたら火を止め、白いりごまを混ぜて完成です。
ピーナッツ味噌の材料について
ピーナッツと味噌の種類
使用するピーナッツは、バターピーナッツでも薄塩味付きピーナッツでもOKです。薄皮がついているものや、むいたものでもおいしく仕上がります。
みそは普段お使いのもので作ることができます。白みそや赤みそ、合わせみそなど、使用するみそによって味わいが変わってくるので、お好みのものを使ってください。
みそは普段お使いのもので作ることができます。白みそや赤みそ、合わせみそなど、使用するみそによって味わいが変わってくるので、お好みのものを使ってください。
生落花生を使う場合
生落花生で作ると、より本格的なピーナッツ味噌になります。サラダ油を適量入れたフライパンを弱火にかけ、生落花生を入れたら15分ほどじっくり炒めましょう。
15分経って落花生の色が香ばしく変わっていたら、ひと粒割ってみてください。パキッときれいに割ることができたら、調味料を加えて煮詰めて完成です。
15分経って落花生の色が香ばしく変わっていたら、ひと粒割ってみてください。パキッときれいに割ることができたら、調味料を加えて煮詰めて完成です。
アレンジいっぱい!おすすめの食べ方
ピーナッツの人気ランキング