基本のおいしい「枝豆の茹でかた」
15 分
「枝豆のゆでかた」を動画でご紹介します。6月〜9月頃が旬とされており、おつまみにピッタリな野菜である枝豆♪塩分量などコツをおさえれば、おいしく茹であがること間違いなし♪ぜひ、ためしてみてくださいね。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
材料
(2人分)- 枝豆 200g
- 塩 適量
下ごしらえ
枝豆はキッチンバサミで枝から外して、水洗いします。
作り方
1
枝豆のさやの両端をキッチンバサミで切り落とします。
2
塩大さじ1杯(分量外)をまぶし、よく揉み込みます。
3
鍋にお湯を沸騰させて塩(水に対して3%)を入れて、②を入れて4〜5分ほど茹でます。
4
ザルにあげて、冷ましたら完成です。
コツ・ポイント
・枝豆は豆がしっかり詰まっているものを選ぶと良いですよ。茹でる前にキッチンバサミで両端を切ると、塩味が入りやすくなりますよ。
・茹でる前にしっかりと塩もみして産毛をとってくださいね。茹で時間は様子をみて調節してください。
▼枝豆を使ったアレンジレシピはこちら♪
特集
FEATURE CONTENTS