目次
ほうれん草とえのきのおひたしの基本レシピ(調理時間:15分 )
シンプルで飽きのこない「ほうれん草とえのきのおひたし」は、わき役ではあるけれど栄養たっぷりのひと品です。シンプルな味付けで、えのきとほうれん草の素材の味がしっかりと味わえます。
材料(4人分)
・ほうれん草……1束(200gくらい)
・えのき……1束(100gくらい)
・白だし……大さじ1杯
・しょうゆ……小さじ1杯
・えのき……1束(100gくらい)
・白だし……大さじ1杯
・しょうゆ……小さじ1杯
作るときのコツ
えのきをゆでたお湯でほうれん草をゆでると、効率的かつ経済的です。どちらもゆですぎないように手際よく調理します。
ほうれん草は冷水にさらすことで色鮮やかになり、アクやえぐみを取り除くことができます。
ほうれん草は冷水にさらすことで色鮮やかになり、アクやえぐみを取り除くことができます。
作り方
1. えのきを湯がきます。
根元を切り落として半分に切り、短時間でゆでましょう。火が通ったらざるにあげて、水気をよく切ります。
2. ほうれん草をよく洗い、沸騰したお湯で1分ほどゆでます。
すぐに冷水にさらし、水気を切ったら4~5cmに切り分けます。
3. ボウルに白だし、しょうゆを入れて混ぜ、1と2を和えれば完成です。
ほうれん草とえのきのアレンジレシピ10選
1. 白すりごまで簡単!ほうれん草とえのきの和え物
シンプルな味付けで作るこちらのごま和え。ごまが具材によく絡まって、香ばしい風味を感じます。しょうゆと砂糖でシンプルな味付けなので、素材の味を味わうことができますよ。やさしい味わいが箸休めにもなるひと品です。作り置きにしてお弁当や夕飯のおかずにもどうぞ!
おひたしの人気ランキング