目次
3つの調味料で。水なし肉じゃがレシピ
「肉じゃが」は、いろんな作り方がある家庭料理の定番総菜。そんな肉じゃがをだしや水を使わず、しょうゆと酒、砂糖の調味料3つだけで簡単に作るレシピです。
野菜の水分でふっくらと蒸すように加熱するので、じゃがいもはホクホク、肉はふっくらとやわらかに。少ない調味料で味付けするため、素材の味を最大限に引き出すうえ、絶品のおいしさに仕上がります。
野菜の水分でふっくらと蒸すように加熱するので、じゃがいもはホクホク、肉はふっくらとやわらかに。少ない調味料で味付けするため、素材の味を最大限に引き出すうえ、絶品のおいしさに仕上がります。
材料(3〜4人分)
・豚または牛肉……200g
・じゃがいも……3個
・にんじん……1本
・玉ねぎ……1個
・しょうゆ……大さじ2と1/2杯
・砂糖……大さじ2杯
・酒……大さじ2杯
・じゃがいも……3個
・にんじん……1本
・玉ねぎ……1個
・しょうゆ……大さじ2と1/2杯
・砂糖……大さじ2杯
・酒……大さじ2杯
作り方
1. 肉は食べやすい大きさに、にんじんとじゃがいもは乱切りに、玉ねぎはくし切りにする
2. 鍋に油(分量外)を入れて熱し、肉をさっと炒める
3. 肉の表面の色が変わったら、すべての具材を入れて全体に油が回るように炒める
4. しょうゆ、砂糖、酒を加えてフタをし、弱めの中火で15〜20分煮る。焦がさないよう、ときどき上下を入れ替えて全体を混ぜ合わせる
5. じゃがいもに竹串がすっと通るまでやわらかくなれば完成
2. 鍋に油(分量外)を入れて熱し、肉をさっと炒める
3. 肉の表面の色が変わったら、すべての具材を入れて全体に油が回るように炒める
4. しょうゆ、砂糖、酒を加えてフタをし、弱めの中火で15〜20分煮る。焦がさないよう、ときどき上下を入れ替えて全体を混ぜ合わせる
5. じゃがいもに竹串がすっと通るまでやわらかくなれば完成
作るときのコツ
水を使わない肉じゃがなので、火加減が強すぎて焦げてしまわないよう注意してください。鍋とフタの間に隙間があると、水分が漏れてパサパサになってしまいます。心配な場合は、穴を開けたクッキングペーパーやアルミホイルで、落としブタをすると効果的です。
水なし肉じゃがの人気アレンジ5選
1. フライパンで無水肉じゃが
フライパンで作る水なし肉じゃがのレシピ。大根やしいたけなど、肉じゃがにはちょっぴり珍しい野菜を組み合わせて作ります。フライパンは水分が蒸発しやすいので、アルミホイルで落としブタをすると良いですよ。
2. しょうが風味の水なし肉じゃが
無水調理に最適な鍋、ストウブを使う肉じゃがのレシピです。ストウブは、フタが重くて密閉性が高いので、蒸気を逃さず食材の旨味をしっかり閉じこめてくれる優れもの。しょうがの風味が効いた、さっぱりめの味付けに仕上げます。
- 1
- 2